昨日の肌寒い雨とは打って変わって、今日も夏日。
日差しがじりじり照りつける中、むすこを幼稚園に送ったその足でドラゴンズの優勝セールやってるスーパーやドラッグストアを巡って5km弱の距離をうろうろしてました。
いるものは昨日ほとんど買っていたので、それほど買うものはなかったんですけどね。
でも、お店によって盛り上げ方にすごく差があって、それはそれで見ているだけでも面白いです。
日本シリーズでも勝てたら、もっとすごいかなー。
散々歩き疲れた後には、冷たいおやつ
・桃酔果 (とうすいか)
若松屋阡壱(わかまつやせんいち)
(お店のHPはこちら )
皮をむいた桃を丁寧にした処理して、まるごと蜜に漬け込んだお菓子。
冷たく冷やしていただくのが、美味
…盛り付け失敗…。
桃の葉っぱの塩漬けは、下に敷くべきでしたね。
お砂糖と寒天で作った砂糖菓子も別袋で入っています。
とても手間ひまをかけて作られているなあ、と言うのが、食べてもわかるお菓子です。
桃の繊維もまったく口に残らなくって、やさしい甘さと口当たりで。
蜜と一緒に口に運ぶと、真夏でも暑さを忘れそう。
ただ、私は桃の葉の塩漬けはあんまり好きではないので、いつも残しちゃいます(;^_^A
桜の葉の塩漬けより、丈夫と言うか、もしゃっと口に残る感じがして、なんだか苦手で…。
これ、もしかして飾るためだけで、もしかして食べないのかな…?
(だとしたら、ちょっと恥ずかしい…)
大体いつも9月中旬~下旬に販売が終わってしまうので、そろそろ終わるかなって言う時期に、いくつか買っておいて、賞味期間が30日間と割りと長めなので、ぎりぎりまで楽しみます。
今年はこれが、最後の1個。
また来年の夏までお預けです。
とか言って、まだ販売されていたりして…