夕べむすこを寝かせてからふと思い立って、むすこが通う幼稚園で今月末に行われるバザーの出品物の製作に取り掛かりました。


雑巾と、何か手作りの品1個は出さなきゃいけないみたいで、むすこの入園グッズ作りで購入したトーマスの布地もまだあったのでお弁当袋+コップ袋+ナフキンのセットを…と思ってはいたんだけど、なかなか取り掛かれず。


一昨日の、幼稚園からのおたよりで


「来週水曜日までに提出お願いします」


と来ていたので、重い腰をようやく上げました。



と言っても、昨日は取り掛かる時間が遅くて、睡魔に襲われてしまい、布の裁断を終えたところでギブアップあせる


おまけに寝ようとしたら、むすこがぐずって起きてしまい、ちょっと熱があがっていたせいもあってか寝苦しいらしく、1時位から3時過ぎくらいまで5~10分おきに


「かあちゃん、こおりちょうだい。」


「もうねむくないからおきたい。」


「おなかすいたから、なにかたべたい。」

(でも結局何にも食べず。)


「のどかわいたから、トマトジュースちょうだい。」


等と言いつづけていて、(氷は10回以上取りに行った(><;))付き合わざるを得ず、すっかり寝不足で、朝は寝過ごしましたショック!



でも、朝になったら熱は引いてて、元気なんだよね…。


今日はゆっくり寝てくれますように…。





さて、先週の土曜日、名古屋へお出かけした際に、以前買ってとても気に入った『とこよ』を再び買いに行きました。

(以前購入したときの記事はこちら )


季節柄、栗のお菓子もたくさん出ていてついついそちらにも目を奪われ…。



で、買ってみたのが、これ。


181004 2


源 吉兆庵

・津弥栗


蜜漬けにした渋皮つきの大きな栗を、栗きんとんで包んだお菓子。


周りの栗きんとんもおいしいんだけど、中の渋皮栗が栗本来の甘みもちゃんと生きていて、すごく好きな味ラブラブ


栗きんとんは、寒天で固められていてちょっと羊羹っぽい食感で、私はちょっと甘いかな、と思いました。



もともと、渋皮栗のお菓子が好きだから、お店に行ったときも渋皮栗があったのでそちらにしようかとも思ったんだけど、ばら売りがなくて、一番小さい箱でもいいお値段だったので、買えなかったのでしたしょぼん

(8個入り2415円…∑(-x-;))



でも、この味だったら、買っておいても後悔はしなかったかも…(ノ_-。)