むすこ、昨日は一日中36℃台で、今日も朝から平熱。



食欲も普通に戻っているし、普段どおり元気なのでもうすっかり治ったと思っていたのですが、万が一連休に悪化しても困るので、念のため昼前に耳鼻科に連れて行ったら


「咽喉ひどくなっちゃってるよー。熱ぶり返すかも。」


と、いやな予告をされてしまいましたガーン

(まあ、不意打ちで、いきなり発熱よりはいいんですが。)



頓服に炎症を抑える薬も入っているから、連休中これで何とかしのがなくては…汗


と言っても、今のところ全然元気なんですけどね。



しょっちゅう咽喉はやられるんだけど、本人痛がらないし、私は見てもわからないので判断のしようがなくて困るー。

もうちょっとわかりやすい症状(鼻水とか)が出てくれると助かるんだけど…。





そんな状態だったので、今日も午後からは家にこもりっきり。


むすこはご機嫌にアンパンマンのDVDを見ていたので、この隙に…と、ちょっと前からやってみようと思っていた牛乳パックのイス作りに挑戦!


思ったより牛乳パックがたくさんいるんで、溜めるのに思いのほか時間がかかりました。

(今回、補強板も入れたので、36本分。)


ちょっと前に作った友達が、


「一気にやると結構大変だから、ちょこちょこ作っていった方がいいよー。」


とアドバイスしてくれていたにもかかわらず、5本ほどたまった時点で途中までは作ってってたんだけど、その後は全然手をつけず…。



結局一気にやって、聞いたとおり、大変でしたヽ(;´Д`)ノ



途中でDVD鑑賞を終えたむすこが寄ってきて、


「ぼくもおてつだいしてあげるー。」


というのを、適当な切れ端を与えてどうにか阻止しつつ、何とかできました。


180916 1


24本の補強板入り三角柱。



これをテープでくっつけるのも、思っていたより大変でした。


悲しいことにキレイな正三角形というわけじゃないので、くっつけたときできるだけ正六角形になるように組み合わせを変えたり、テープで貼り合わせるのも出来るだけ密着させながら、と思うとなかなかうまく貼れないし。


もちろんむすこの妨害(本人手伝いのつもり)も入るし( ̄_ ̄ i)



で、まあ何とかここまでで、今日は終了。



180916 2



とうちゃん帰って来る時間になったし(土曜はたいてい定時なので、晩ごはんを一緒に食べる)、このあと上下にはるダンボールも大きさが微妙に足りなかったので。



友達は、


「カバーより、イス本体を作る方が大変だった。」


と言っていたけど、私は多分カバーでも手間取るだろうなあ。




さて、完成はいつでしょう?