毎日毎日暑いですヽ(;´Д`)ノ
私が住んでいる辺りは、8月に入ってからもう10日以上、最高気温35度越えを記録中。
夏はキライじゃないし、寒いより暑いほうが私は好きなんだけど、今年の暑さが異常なのかそれとも自分がもう年なのか、結構ぐったりしてしまいます
この暑さでも食欲は落ちてないし、夜も暑さで眠れない、なんてことはないので、夏バテには縁はなさそうですが。
今住んでいるところに引っ越してきて、割と初めのころにリビングの一部&ダイニングにタイルカーペットを敷き詰めました。
今年5月頃の写真ですが、カーペットはこんな感じで。
40cm四方のものを約100枚使っています。
(「約」をつけたのは、端のほうはスペースに合わせるためカットしている物もあるので。)
フローリングの汚れ防止と階下への音やこどもが転んだりしたときの衝撃吸収も兼ねているので、厚みも1.2cm弱あります。
これだと何かこぼしたとか漏らしたなんてときもその部分だけ外して洗えばいいので、とても気軽で良いのですが、大体汚れる箇所というのは決まっていて、端とか何かの陰と言ったあまり汚れないところは購入から3年近く経つ今まで一度も洗っていない状態…。
パワフルな掃除機使っていてもこれはさすがにちょっとまずいんじゃないかと思って、毎日が暑いことを幸いに一通り全部洗うことを決意
なぜ暑いのが幸いかというと、これ、ものすごく乾きが悪いんです…。
この暑さでも、洗ったものを朝8時くらいから1日干しておいて、夜も部屋の中で干して、翌日朝もう一度日に当ててやっと乾くくらい。
冬場なんて、3日ほどかけて乾かすときもあります。
1センチ以上の厚さのあるカーペットを手洗いのあと、脱水なしで干しているので、仕方ないと言えば仕方ないのですが。
手洗いも、結構大変。
きっちりすすがないと中に洗剤が残っているような気がして、半分自棄でガシガシ洗ってます。
ようやく洗い終わって、水をたっぷり含んだカーペットを抱えてよろよろとベランダに運び、並べて干すのが、ここ数日の朝の恒例行事です。
干すスペースの関係と洗う際の体力消耗の都合上、1回に洗うのは7~9枚ですが、終わったあとはしばらく倒れてます。
やっとのことで、残り25枚になりました。
がんばれば、後3日位で終わるけど、どうやら明日からしばらく雨模様…
全部洗い終わるのはいつになることやら…。