書こうと思いつつ、なかなかかけなかったんだけど、あまりほっとくと記憶が薄れるので。
友達と、わくわくレールランドに行ったときのお昼ごはん。
(わくわくレールランドでの様子はこちら 。)
せっかく名古屋まで出るのだから、美味しいものが食べたい!!
でも野ざる2匹子どもふたり連れではどこでも気軽にってワケにもいかないし…でも、普段食べないようなものがいいようっ!
ってことで、私の独断で(おい)タカシマヤの4階に入っている『糖朝』へ行きました
初めて糖朝に行ったのは、むかーし友達と行った香港にて。
どれくらい昔かと言うと、まだ返還前でした。
…10年経ってるかも…。
着いた初日の夕食後にホテル周辺をふらふらしていて、なんとなく美味そうだったので入って、デザートをいくつか取ったらこれがすっごく美味しくて、おまけにそれほど高くなかった。
ホテルから近かったこともあって、3日間の滞在期間中、朝昼晩構わず暇を見つけては行って、デザートはもちろん、点心や食事メニューも満喫しました
去年の春、一緒に香港へ行った友達と名古屋で会ったときに(このときむすこはとうちゃんとお留守番)、
「ちょっと前に東京で食べて美味しかったお店が名古屋でも最近オープンしたんだよ。」(日本橋タカシマヤだったらしい)
と言うので行ってみたら、ココだった。
友達は、香港で一緒に行ったお店と同じとは思わなかったらしい。
「だって、メニューもっとたくさんあったし、安かったし、もっと気軽な雰囲気だったじゃん!」
ハイ、その通りです(笑)
どうして日本に来た途端にこんな小洒落たいいお値段のお店になっているのかは謎だけど。
(なにぶん古い記憶なので間違ってるかもしれないけど、多分どれも半額くらいだった気が…)
そのとき久々にいろいろ食べたんだけど、やっぱり美味しかったです。
で、今回は。
麺類なら子ども達は大丈夫だろうから、麺がメインのセットをふたつと、足りないかもしれないしとても美味しいから絶対友達にも食べて欲しかったのでおかゆを単品でひとつオーダー。
蝦ワンタン入り香港麺 ちまき 春雨サラダ
ここの蝦ワンタン麺がすごく好き
プリプリの蝦が入ったのと蝦のすり身のだんご入りのと、ワンタンが2種入っていて、スープに蝦のダシがこれでもかってくらいよく出ていて、麺は細い縮れ麺。
あっさりしていて、とても美味しい
でも、今回麺の大半はむすこの胃袋へ…(泣)
蝦好きなくせにワンタンの皮がいやみたいで食べようとしないし、ちまきもサラダもこのあと来たおかゆも嫌がって食べず、ひたすら麺のみ食ってました。
おかゆは、友達がすごく気に入ってくれて
「どうしてこんなにおいしいのっ!?」
と繰り返しながら食べてくれたので、大満足
自分が作ったものじゃなくても、自分が気に入ってるものや美味しいと思ってるものが褒めてもらえると嬉しいですよね
デザートはミニサイズだけど2種。
杏仁豆腐とマンゴー入りタピオカ
最初、豆腐花かと思ったけど、食べてみたら杏仁でした。
どっちもむすこは一口しか食べず。
美味しいのにどうしてかしらん??
最近は、点心の美味しいお店も増えているみたいだけど、新しいお店をチェックするチャンスもなかなかない今の私には、安心して美味しく食べることができるお気に入りのお店です♪
次は、腸粉巻が食べたいなあ…。
あと、値段。
香港と同じ、まではムリにしても、もうちょっとお値打ちになってくれると嬉しいな…。