8月5日(土) 手術翌日
むすこ、朝からハイテンションで元気です
どれくらい元気かと言うと、5時前にはたたき起こされました
「かあちゃーん、あさだからもうおきてよー。」
と、いきなり背中をビシバシぶたれながらの目覚め…
むすこは、昨日薬の効き目で昼間ぐっすり寝てたし、夜もそんなに遅くなかったから早く目が覚めちゃったんでしょうが、私は手術待ってる間テンパっちゃってて精神的にちょっと疲れているし、、おまけに夜は寝相の悪いむすこの攻撃を受けていたおかげでまだ全然寝足りないんですけど…
カーテン開けて
「ほら!もうくらくないから、あさだよ!!」
とか言ってますけど、まだ薄明るい程度でお日様も見えませんからっ
仕方ないので、お絵描きの相手をしたり、紙飛行機を作って飛ばしてみたり。
そのうち
「おなかがすいたー。」
なんて言いだしたので、昨日の晩ごはんの残りのプリン(ラップもらって冷蔵庫に入れといた)とか、2個残してあったピノを食べたり、ジュースを飲んだり。
甘えた声で
「ぼく、しんどいからたべさせてー。」
だって。
しんどいなら寝てなさい!
土曜って、普段朝や夕方見るNHK教育をつけて見ても、俳句だか短歌だかの番組しかやってないので、一通り遊んだあとはむすこも退屈そうで、朝ごはんまでの時間をふたりでもてあましていました。
そして、7時55分、朝ごはん。
…前日の晩ごはんもそうだったけど、おかゆ以外はほぼ普通食な気がしますが…。
おかゆじゃなきゃいけない理由はあるのかしら??
おかゆ好きだし、他のおかずも美味しかったから別にいいんですが。
(味噌汁がちゃんとダシとってあってとても美味かったです)
あ、一応むすこの分しか食事はないんだけど、むすこが残した分は私がいただきましたので。
むすこは牛乳、バナナ、トマトのみ完食で、他は3分の一から半分てとこでした。
昨日訴えていた喉の痛みはもうないらしく、
「もうどこもいたくないよー」
と言っていたので、残したのは単なる好き嫌いかと…。
その後、9時過ぎに診察に降りてくるようにとの電話があったので降りていきました。
診察の結果、特に異常なしということで6日分のお薬を処方されて退院許可が出ました
ただ入浴・シャワー・プールは2日後の診察までは禁止とのこと。
それ以外は普段どおりで全然良くて、幼稚園にも行っても良いと言われました。
こんなに回復早いなら、特別保育、もっと申し込んでおけばよかったわー。
今朝には治まっていた喉の痛みについても一応聞いてみたけど、アデノイドは切ったすぐでもそれほど痛みはないとのこと。
ただやっぱり出血したり、手術のときの印象があるから、しばらくは痛い気がしちゃうんじゃないか…と言うことでした。
その後、お迎えのとうちゃんに連れられて、無事帰宅。
家に帰ると、なんかすっかりいつもどおりです。
あんまり扱ったので、さすがに外遊びは避けたけど、普段どおり買い物行ったり遊んだり。
お昼はむすこのリクエストでそうめんだったけどたくさん食べたし、普段から好きなトマトのマリネやお豆腐もよく食べてました
事前に言われたとおり、手術自体は簡単だったし、本人の体への負担も少なそうだったけど、入院、手術ってそれだけで精神的に疲れるなあー、としみじみ。
あとは、むすこの精神的な受け止め方がどんなもんだったか、が気になるなー。
むすこの中で、今回の件がどう解釈されているか、ちょっと覗いてみたい気分です。