前に


「芽が出たー!」


と大喜びしていた我が家のベランダ栽培の青じそ。


青じそ

5月9日撮影。






しそ1


5月15日撮影。





しそ3.

5月22日撮影。

このときの記事はこちら




この後も順調に育ち、やっぱりプランターの大きさに対して数が多すぎたか

ら途中で間引いたりしつつもすくすく育ちました。



そして、こんな感じに。



しそ5


現在、10本。



すっかり大きくなって、青じそには不自由のない我が家ですチョキ



去年はこんなに育てるのに手がかからない青じそたった2本すらまともに育

たなかったから、今回ここまで育っただけでも素直に嬉しいです音譜



わざわざ買ってこなくてもちょっと薬味に欲しいな、なんてときでもすぐ使える

し、農薬なんかの心配ももちろんないので、安心して食べることができるのも

すごく嬉しいニコニコ



市販の青じそって、虫がまったくつかない状態であの大きさまで育てるのって、

どれくらい農薬使ってるのか考えたらちょっとイヤだったし。




ただ、市販のものに比べて香りがちょっと薄い気がする…。

自家植えじゃないからなのか、日に当たる時間が少ないからなのか…。



今年はもう直しようがないと思うけど、来年同じ種から育ったら、やっぱり同じよ

うなちょっと香りが弱いモノになっちゃうかしら??