昨日のお昼に食べたパスタが結構美味しかったから、覚え書き。
むすこの誕生日祝いのときに作ったサラダか残っていた。
えびとトマトの和風サラダ。
軽く塩をして酒蒸しにしたむきえびと適当な大きさに切ったトマト、刻んだ青じそを
オリーブオイル+しょうゆ+レモン汁少々+塩少々+すりおろしたたまねぎで作った
ドレッシングで和えるだけ。
さっぱりしていて食べやすく、美味しかったのだけどちょっと作りすぎてのこってい
た。
で、冷製パスタにすることに。
冷たいパスタのときは、必ずこれ。
ディチェコのカッペリーニ。
天使の髪とも言われるほどの繊細な細さ。
3分で茹で上がるって言うのも魅力的。
スパゲッティーニなんかも、ここのは麺の表面にしっかり味が絡むから好き
(スパゲッティは太過ぎて、あんまり好きじゃないですー。)
このカッペリーニを茹でて、水と氷で冷ます。
サラダの残りに一口サイズに切ったアボカド3分の1個としょうゆとわさびを少々追
加してちょっと味を濃くする。
更に千切りの青じそも追加。
冷たくしたカッペリーニにサラダをのせて……。
出来上がりー☆
アボカドがちょっと変色し始めていたから見た目はあんまりきれいじゃないけど、さっ
ぱりしたサラダにちょっとこってりのアボカドがよくあっていて、おいしかったですー
残り物の集合体でも、ちょっとしたことで美味しくなるねってことで。