homuさんのブログ で見かけた100均のお皿がなんだか感じが良かった。




四角いお皿で中が6つに区切られている。


変な模様もなくて、白一色で、とてもシンプル。




おしゃれな感じもしていいなあ、と思ったけど、私が今の時点で6種類もちょこちょこ作

るなんてことはまずないから

「3つくらいに仕切ってあってひとつずつがもう少し広めのがあるといいなあ。」

みたいなコメントをしたらhomuさんがコメレスでそういうのもあった、と教えてくれた。





で、早速ダイソーへ。


でも絶対余分なものも買っちゃうのね…。




180703 1


お皿は、結局ふたつに仕切られているものを購入。


6つに仕切られているのもあってやっぱり感じは良かったけど、使う頻度を考えて今回

は買わず。



あと、もうすぐむすこの誕生日なので、バースデイケーキ作るために15cmの紙製の

丸型と、白のデコペンも購入。


丸いケーキ型、18cmと22cmは持っているんだけど、普通に18cmのを作ると、親ふた

り+息子で食後に食べるのはちょっと多い。


だからと言って、量を減らして18cmで焼くと高さがなくて見た目がさみしいので、15cm

を買ってみた。




2人目生まれたら15cmじゃ足りないしねー、ってまだできてもいないけど(笑)




さて、お皿。


早速私のお昼ごはんに使ってみた。


180703 2


・ごはん

・から揚げ(とうちゃんのお弁当に詰めた残り)

・人参のごまマヨネーズ和え(上に同じ)

・さばの焼き漬け(夕べのごはんの残り)

・きゅうりと大根のぴりから漬け(最近ハマっている常備菜)

・雑穀シリアル+牛乳+ハチミツ



残り物大集合のごはんでも、それなりにサマになったかしら?

(気のせいだって。)



ホントはむすこ用に買ったんだけど、私のお昼ごはんはこういう感じの残り物のよせ集め

なことが結構多いから、こっちの用途での出番が多くなるかも…。