一昨日の日曜日、ダンナ実家へ行ってきた。
母の日と父の日のプレゼントを渡しに。
……遅っ!!
まあここの所、週末のたびにいろいろとあったので。
母の日があった週末はむすこ水疱瘡だったし、そのあとも私が体調不良だった
週もあったり、参観日があったり、あちらの両親が仕事だったり、旅行だったり、
となかなかタイミングがあわなかったのでした。
(義父は仕事しているし、義母も最近パート復活している)
遠かったら宅配便でもいいんだけど、車で40分という送るにはちょっとよそよそ
しい感じがする距離だしねー。
で、今回のプレゼント。
ふたりともお酒で揃えてみた。
義父には、酒屋さんでお店の人にいろいろ相談して、試飲もさせてもらって美味
しかったお酒を。
『小左衛門』 中島醸造株式会社(商品説明はこちら )
岐阜県瑞浪市でつくられているお酒。
後味がスッキリしていてキレが良くて、青りんごのさわやかな香りがしました。
母には、私が気に入っているお酒。
『すず音』 一ノ蔵 (商品説明はこちら )
薄にごりで、グラスに注ぐとシャンパンのような細かい涼しげな泡が立ちのぼる発
泡性のお酒。
とても飲みやすくて、優しい味わいで、以前友達に教えてもらってから、清酒の中
で私が一番気に入っているお酒。
うちの辺りでは、すず音を置いている酒屋さんが今回行ったお店しかないので、義
父の分もこちらで買ったんだけど、父の日のプレゼント用にしたいって言ったら、義
父の普段のお酒の飲み方や嗜好を聞いたうえで、お勧めを数本セレクトしてくれて、
それを試飲させてくれたので、とても選びやすかったです。
どうせなら自分が飲んでも美味しいと思うものを送りたいけど、普段口当たりがいい
ものとか、甘いお酒しか飲まないから、自分でゼロから選べって言われたらやっぱり
わからないしね。
自分で飲む用も時々セレクトお願いしているけど、今までどれもハズレなし。
値段が魅力のお酒のディスカウントショップもいいけど、自分の知識が浅いとこういう
専門店ってありがたいなあ、と。