がんばっていっぱい書いたのに、消えちゃってがっくりー![]()
消えちゃった分の半分くらいですが、どうぞご覧下さい。
お風呂から出てきたら、予定の時間よりも早くお部屋に料理の用意ができていま
した![]()
何もしなくてもごはんが出てくるなんて、幸せ![]()
変にごてごてしていない、地元の食材を生かしたお料理が多かったかな。
どれも美味しかったけど、川魚(たぶんアマゴかイワナだと思うんだけど…自信な
し)の塩焼きや山菜の炊き合わせ、いろいろなきのこと松の実ののごまだれ和え、
手打ちのおそば、あとサービスでつけてもらった朴葉寿司が特に美味しかったです。
Mだけお子様メニューで、お刺身と焼き魚の代わりにハンバーグと付け合せに
なってた。
いつも思うんだけど、お刺身って山の中の旅館でもどうして必ずと言っていい位つ
くのかなー。
なんとなくごちそう感が増すから?
今回もサーモンと鯛がついてたわ。
好きだしそれなりに美味しかったけど、山の中に来てまでどうしても食べたいって
ほどでもないので、代わりに地元の野菜や山菜のお料理がついたほうが嬉しいん
だけどなあ。
こうるさい感想を持ちつつも、どれも美味しくいただいて、満腹で幸せ![]()
後片付けしなくてもいいって言うのが更に幸せ![]()
(こればっかだけど、自分でごはん作る人はわかってくれる…と思う)
食後、とうちゃんとむすこ、妹とMはお風呂へ行き、ひとりで部屋でのんびり。
(というと聞こえはいいけど、おなかが苦しくて動けなかった。)
すると、例のにぎやかな団体さんが、部屋に戻ってきた気配が…。
どうやら人数が多いので、大広間のほうでお食事だったらしい。
戻ってきた途端に部屋だけに留まらず、廊下まで走り回ったり、大声を出して騒ぎ
まくるこども達![]()
母親たちも何かしら盛り上がっているようで、声大きいし![]()
![]()
むすこと歳が変わらないくらいの子もいたので、それほど遅くまでは騒がないはず
よねーと自分を慰めていたら、とうちゃんとむすこがもどってきた。
とうちゃんはタバコ吸いたいのとテレビが見たいのとで、ロビーへ。
むすこが眠たがるので寝かせるけど、うるさいので寝られない様子。
この時点で9時過ぎ。
むすこにとっては遅い時間だけど、まだそれほど遅いわけでもないので我慢。
眠くて機嫌の悪いむすこをなだめていると、急に廊下で騒いでいたこども達が静か
になり、母親たちもボリュームダウンし、「あれ?」と思っていたら、妹とMが戻って
きた。
私「今、廊下のこども達に何かした?」
妹「いちばんデカい子に『もう遅いから静かにしてね。お母さんたちにも言って
きて。』って言っといた。
これでもまたうるさくなったら、部屋行ってきていい?」
もちろんいいわよ![]()
えらいぞ!妹![]()
![]()
って言うより、他人に注意されてすぐ改めるくらいなら、最初からもうちょっと気遣って
くださいよって感じでした。
その後はうるさくなることもなく、むすこも私もあっという間に眠りに落ちました。
…むすこ寝付いたら、もう1回お風呂行くつもりだったのに…![]()
