本日2本目です☆




うちの辺は今年初の真夏日だったようです。

道理で暑かったはずだーあせる



ふと気がついたら、今日が自動車税&軽自動車税の払い込み〆日でした。



むすこを幼稚園に送って行ったその足で、銀行までてくてく歩き、払い込みをし、

更にその先の薬局へ行って買い物をし、更にその先の郵便局にも言って、てくて

く歩いて帰りました。


あまりの暑さに倒れそうになりながらも(大げさ)何とか家にたどり着いたけど、マン

ション購入時のロケーションデータを見てみると3kmは歩いたらしい。


歩けない距離じゃないことはわかったけど、夏はやめておこうっと。





どたばたと残っていた家事を片付けて、産婦人科の予約時間にぎりぎりセーフ。



今日で3回目だけど、初回は予約なしにもかかわらず、30分も待ちがなかったの。


前回も予約時間よりもちょっと早めに呼ばれたから、今日も予約時間より早めに

行ったんだけど。



きっちり1時間持った…。



何のための予約なんだろうね、これは。


まあどこでもそうなんですけどね。

2回続けて早かったから、この病院は大丈夫なのかと思ってたわ。

わかってたら、暇つぶしの本持って行っといたのに(´・ω・`)



病院終わって、その足で買い物に行き、帰ってきたらおなかぐーぐーだったので、大

急ぎで簡単なごはんの用意。



180531 1


納豆で、他の具が全部隠れてしまったわ…。

茹でて冷やしたそうめんを器に入れて、すりおろした山芋、なめたけ、かき混ぜた納

豆をのせて、作り置きのめんつゆかけて、間引いたしその芽とゆずこしょう乗っけて

出来上がり。


ぐるぐるかき混ぜていただきますビックリマーク



昔、小林カツ代さんの本で見たレシピが元なんだけど、もっといろいろ具はあったと

思う。

茹でたオクラの輪切りはあった気がするなあ。

あとそうめんより冷麦のほうがお勧めとも書いてあった気がするけど、私はその時あ

るほうで、具もありあわせのものでやってます。


あ、ゆずこしょうは、私が好きで乗せてるだけです。




腹ごしらえもすんだところで、梅酒ゼリーを再び作る。


今回は水400ml、梅酒300ml、寒天4gで、途中、固まりかけた辺りでフォークでか

き混ぜて、クラッシュタイプに。


こんな感じで。


180531 2



180531 3


涼しげで、ちょっと夏っぽくない?船

(自己満足)

口当たりも前回よりやわらかく、瑞々しい感じに仕上がりましたニコニコ



幼稚園から帰ってきたむすこにおやつ食べさせて、こんどは耳鼻科にゴー!!


混雑一歩手前で何とか診察を終えて、公園に行きたがるむすこをなだめつつ晩ごは

んのしたくをぎりぎりのところまでやって、やっと外へ。


いつものごとく、体力限界まで遊ぶむすこや他のこどもたちと遊び、帰ってからは眠く

てぐずるむすこのごはんと入浴と寝かしつけ。


なんだか、嵐のように過ぎていった1日でしたショック!




やるべきことは1日1件てことで。