午前中、皮膚科に行って、軟禁生活解除のお達しをいただきました。
自由ってスバラシイ![]()
帰りに早速、数日前から小銭のみになっていた財布の中身を補充するために銀
行に行き、すっかすかになっていた冷蔵庫を満たすため、スーパーに買い物に行
きました。
外出れないんだから財布の中身なんてなくても大丈夫だったんだけど、やっぱり
カラだと心細いー。
水疱瘡の間、ご心配いただいたり、励ましの言葉をいただいたり、とてもうれしかっ
たです。
ありがとうございました![]()
治った背中
今日先生に確認したら、発疹すべてが水泡になるわけではないらしい。
軽いと、赤い発疹からそのまま直っていくのもあるそうで、やっぱりむすこは軽かっ
たみたい。
あともうひとつ不安だったのが、ちゃんと免疫がついているかと言うことだったんだけ
ど、これも大丈夫みたい。
熱ないし、発疹も少ないと言う軽い罹り方だと、免疫つかないんじゃないかと思って
いたんだけど、予防接種打つよりもしっかりついているから大丈夫、と言われて一安
心。
でも、こういう軟禁状態はこりごりなので、発疹が完全に落ち着いたらおたふくも早め
に予防接種行っておこう。
おたふくは、難聴も怖いしね。
そんなわけで、無事明日の遠足には間に合ったので、遠足のお知らせのお手紙を改
めてみてみると…。
持ち物に「おやつ 1個」の文字を発見。
1個と言う単位も???だけど、買い置きのお菓子何にもない…!!
と言うわけで、急遽お菓子を作る。
《チーズとゴマのプリッツ》
薄力粉 100g
白すりゴマ 20g
黒炒りゴマ 10g
粉チーズ 30g
太白ごま油 20g
水 40~50CC
①水以外をすべて混ぜ、まとまるくらいの硬さになるよう調節しながら水を入れてこね
る。
②5mmくらいの厚さに伸ばし、冷蔵庫で生地が落ち着くまで(30分位)休ませてから、
10㎝×0.8~1.5cm位の大きさに切る。
③160度に予熱したオーブンで15分くらい焼く。
カリッとしている方が好きなら更に150度に下げて、5~10分ほど焼く。
冷めたら湿気ないように乾燥剤と一緒にタッパーへ。
じめじめした天気だと、お菓子とかすぐ湿気ちゃうからいやだー。
別におやつだからと言って甘いもんじゃなきゃだめと言う決まりはないので、今回はこん
なのにしてみた。
激しく疲れそうなときは別だけど。
あんまり疲れると、甘いもの欲しくなるよね。
むすこにも好評で、出来上がった分の3分の1は今日のおやつに消えたわ。
曇っていて、今にも振り出しそうな天気だったけど、待ちかねたように外で遊びたがるむ
すこと公園へ。
今日のメンバー。
1歳児2人に年少児3人。
むすこ、楽しそうだったんだけど、なぜかちょっとしたことですぐ泣いてた。
やっぱりストレスたまったりして、不安定になってるのかな。
むすこが水疱瘡発症する前日も一緒に遊んでいた子達だったので、経過を説明して
「もしうつしてたらごめんね。」
と言うと、早くやっちゃったほうが楽だから、と言ってくれた。
でも、2人はまだ1歳だし、症状が重いと大変そう…。
うつってないといいなあ![]()



