むすこの入園式用の服。


制服がスモックなので、下に着る服と、パンツと、靴を用意すればOK。


でも、着せるつもりでいたシャツがパンツと合わない気がしてきて、昨

日からあちこち探していたんだけど、もうこども用フォーマル撤去され

ててどこにもないしっあせる


そりゃ小学校の入学式は終わってるし、幼稚園も入園式終わってると

こ多いけど、早くないー!?


実際、店員さんに聞いてる人何人か見たよ?


6軒目でやっと見つけて買ったけど、これ、入園・入学シーズンとか、

七五三シーズン以外で急に披露宴のご招待とかあったら困っちゃうん

じゃないかなあ。




先月末の検診で見つかったむすこの虫歯計4本。


昨日で一応治療終了。


治したわけじゃなくて、フッ化ジアミン銀(サフォライド)っていう進行止

めのお薬を計4回塗ってもらったんだけど。


このお薬は、虫歯になっている部分に塗ると黒くなるらしいんだけど、

塗ってもらったむすこの歯、確かに黒い部分あるんだけど、糸ミミズの

ように細い黒い筋が奥歯の溝に見える状態で、思ったよりずいぶん小

さい虫歯だったみたい。



虫歯できちゃったのは残念だけど、小さいうちに発見できてまだよかっ

たかな。



今回2~3日おきに4回通ったんだけど、むすこ、最初と2回目はいつも

どおり大泣きで私が抑え役。


水で洗ったりするのもいやみたいで、毎回大騒ぎなんだけど。

(フッ素塗るときだけおとなしくなる…りんご味なので汗)



今回3回目のとき、呼ばれていつもと同じようにふたりで診察室入ってい

ったら


「お母さん、一度待合室で待っててください。」


と言われて、わたしだけUターン。



診察室からは暫く


「かあちゃーんっ!!こっちおいでー!!」


と泣きながら絶叫する声が聞こえてたけど、後半はおとなしくなって、診察

室から出てきたときはしょぼくれてはいたけど泣いてはいなくて、お薬塗っ

てもらったときの様子を話してくれた。




そして、最終日の昨日は、行く前から


「今日はかあちゃんお外(待合室)で待っているからね。一人で中入っ

てちゃんとお薬してもらうんだよ。」


と言い聞かせていた効果もあったのか、名前呼ばれたらひとりで診察室に

すたすた入っていった。



昨日はお薬の塗布の前に歯磨き指導もあったんだけど、それも衛生士のお

姉さんと一緒にちゃんとできたらしい。

その後のお薬の塗布もちゃんと口あけて、あっさり終了。




帰りがけに散々ほめたあと、


「今度からもうひとりで大丈夫だねー。」


と言うと


「うん、かあちゃんはくるまのなかで、まっててもいいよ。」


とまで言われてしまったショック!




あなたひとりじゃ入り口のドアまだ開けられないし(ガラス製で、重い)、受付

も出来ませんから。



最初待ってるように言われたときは、

「別に泣いて暴れるのわかってて無理にひとりにしなくても」

と思ったけど。


先生はやっぱりたくさんのこども見てるから大丈夫な時期っていうのがわか

るのかな、と感心した歯医者通いでした。