結局、むすこのバッグは昨日は仕上げられませんでした
ミシン、どこが調子悪いのかよくわからなくて、釜の掃除とか、外せそうな部
品は片っ端から外してみたりとか、何度も糸通しなおしてみたりとかしている
内に直った。
何が原因かはわからないまんまなんだけど。
でもその時点で11時過ぎてたし、腰やらおなかは痛いし、気持ち悪いしで、
ちょっとだけ進めて、寝てしまった。
体調不良は、まあ生理が目前だからなので。
あー、今回もダメだったわ、二人目
今日高温期14日目なんだけど、今日の夜にでもきそうな気配が濃厚。
そんな感じで体調も気持ちもちょっとブルーなので、ミシンに向かう気にもな
らず、むすこと昼前に図書館へ行ってきた。
かあちゃんが借りた本
・食べ暮らしダイエット 魚柄仁之助
・恋愛中毒 山本文緒
・くたばれグルメ 中島梓
・パパははなまる主夫 薬丸裕英
・添乗員奮戦記 岡崎大五
相変わらず、統一感も何もないラインナップ。
魚柄さんのはもともと好きで、何冊かは自分でも持ってるんだけど、読んだ
ことないのを見つけたので借りてみた。
中島梓さんのは、小説を一時期よく読んでて(伊集院大介のシリーズにハ
マっていた)、最近中島梓の名前で出している料理本見て好きな感じだった
ので。
子育てエッセイは私はダメだったな、そういえば。(「息子よ!」)
あとは、目についたのを適当に。
むすこが借りた本
・あめのひのころわん 間所ひさこ
・あかんべノンタン
・ママ、おこらないで ポール・ドーリング
・ぼく おかあさんのこと… 酒井駒子
ころわんとノンタンは、お気に入りのシリーズから。
「ぼく おかあさんのこと…」 は、絵が好きな感じだったから選んだんだけど、
帰ってきて早速むすこと読んだらとても好きな本になった。
文字と絵のバランスとか、色の使い方ももちろん好きなんだけど、
セリフのないシーンにも重みがあったり、
大げさな絵じゃないのにウサギの男の子もお母さんもとても表情が豊かだった
り、
(お母さんの悲しそうな顔が、なんとも切ないです。)
読後感がとてもあたたかくて、うまくいえないけど、とにかく好きだなあ。
これは、買っちゃうかも。
(読んだことがあっても好きな本は手元においておきたいタイプなので。)
あれ?
むすこ用に借りた本だったんだけど。
これ読んだあと、なんとなく気分がちょっとすっきりして、バッグ作りに取り掛か
れた。
30分もしないうちに、むすこに外遊びに連れ出されたけど。
あなたが早く作ってって言ってたんじゃなかったんですか??
あと少しだから、今晩で何とかなるかなー。