ストレスマックスで苦しい | わたしは自律神経失調症

わたしは自律神経失調症

50代前半女。
自律神経失調症で療養中。社会復帰を目指しています。
日々の出来事や思いを綴ることによって、ストレス発散や自分の考えを整理できたら良いなと思っています。

最近の職場環境は、おそらく入職してから1番悪いと思う。

スタッフHのワガママはどんどんエスカレートしていく。
わたしだけではなく、他のスタッフも限界を超えており、今までは黙っていたが、昼休みになると皆溜まっていたものを吐き出すように話す。

それにプラスして、新しく入職してきた若者は、一言多いしうるさい。
経験を積んでいるためとても自信があるようだが、いちいちこれはおかしいだの、若者だから?
最悪!とか言ってみたり、心の中で、お前何様だ?と思っている。

仕事がハードになりつつある今、人間関係でもストレス。

特にHのことでは3回は眠れない夜を過ごした。

もうダメだ病む・・と何回も思っている。
早く辞めてほしい。

Hのどこがどうなのかというと、まず仕事ができない。ミスに巻き込まれる。これが1番嫌だ。
元々無責任なので、逃げるところがあるが、百歩譲って自分がやれば良いと思うが、ミスはさすがに嫌だ。
何回したことか。謝りもない。
もうウンザリ。

自分のことしか考えていない。
いつも孤独だのなんだのという。
50代独身、選んだのは自分であろう。
ましてやここは職場。
仕事をせい!

なので皆が離れていく。
そしてどんどん不機嫌になっていく。
それでも一応上司である。

若者Nもうるさい。

わたしは適当に合わせているがもう無理だ。

わたしはわたしでいかないと潰れてしまう。

仕事へいくのが苦痛だ。

仲良しのスタッフは転職を考えているという。
いつも人間関係の距離は一定に保たれていて、マズイと思ったら転職するそうだ。
ビジネスライク?な感じ?

わたしもいろんな恩とかそんなものは考えずにサーっと辞めてしまいたい。
そんな人は何人も見てきたが、基本自立している。
わたしはどこか自信がないのだ。

何がなんでもどうでもいいが、とにかく病みたくない。
ただそれだけ。

大丈夫、大丈夫なんて思わないようにしよう。