学習障害&不登校キッズがいる

シンママたえちです。

 

息子が不登校になって3年目、

最初はどん底で、

明日の希望はゼロでしたが、

 

「学校行くべき」

「勉強すべき」

「友達は作るべき」

 

とかを手放して、

 

今は、息子が

学校に行っても、行かなくても、

 

息子は息子で、大丈夫だし、

 

私も、息子が元気で

楽しく笑顔でさえ、

いてくれればいい

 

そう思えて、

 

息子が不登校でも

悩まなくなりました。

 

 

そんな私が、不登校息子について

悩まなくなった理由を

書いてみました。

 

子育て、不登校などで悩む方で、

ちょっとでも参考になればと思いますので、

最後まで読んでいただけたら嬉しいです

 

 

①苦手なことをやめる

 

家事が苦手ならやめていいの?

 

子育て苦手ならやめていいの?

 

それじゃ、

人としてダメになるんじゃない?

 

って、声が聞こえてきそうで、

 

私も、以前はそう思っていたのですが、

 

苦手をやめたから、

自分の心に余裕が出来て、

 

自分が我慢することも減ったので、

 

息子について、過度に悩むことが

減りました。

 

子どものあれこれより、

まずは、自分を整えるのが

大事だと思いますニコニコ

 

 

 

②子どもが

どうしたいのか考える

 

息子が不登校になったときは、

 

・どうしたら息子がまた学校に通えるか?

・何が原因なのか?

 

そういうことばかりに、

気を取られて、

 

息子が変われば・・・

原因さえ取り除けば・・・

 

学校に行けると信じていました。

 

 

でも、

 

息子をどう変えるか?

 

ではなく、

 

息子がどうしたいのか?

 

聞いてあげることにしました。

 

すると、息子の気持ちも理解出来て、

 

息子の為に

何をしてあげられるかな?

 

だけを、考えられるようになりました。

 

 

 

③とにかく情報収集する

 

息子が不登校になって、

悩んだ時には、

とにかく情報収集しています。

 

・不登校の原因について

・自宅での学習方法

・発達障害について

・フリースクール

・不登校の子どもの進路、等々

 

漠然とした悩みだと、

それがどんどん膨らんでしまいます。

 

例えば、「息子がずっと自宅にいて不安」という

漠然とした悩みのまま放置しておくより、

 

「不登校でも通える場所はあるのかな?」

「フリースクールとか、どうだろう?」

「そもそも自宅にいるのって悪い事?」

 

等、と、具体的な情報を得たり、

そこからじっくり考えることで、

必要以上に悩まなくなったりもします。

 

 

なので、①苦手をやめて、

自分の余裕を作って、

 

②子どもがどうしたいのか考えながら、

 

悩むことがあれば、

③情報収集して、

不登校で悩まずに、

もっと人生楽しんでいきましょう照れ飛び出すハート

 

宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑

 

ただいま不登校のお子様について
悩んでいる人必見飛び出すハート

「たえちが息子の不登校を受け入れて
子供と笑顔を取り戻すまでの5Step」
の小冊子をプレゼントスター

LINEから「笑顔」と送るだけで
1か月後のあなたは
心が軽くなっているかも♡

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

検索は、下矢印下矢印下矢印

@533ybcbl

 

感想、質問、相談も

お待ちしてますチョキキラキラ

 

どうぞよろしくお願いいたします。