学習障害&不登校キッズがいる

シンママたえちです。

 

昨日のブログで、

 

“「不登校」という言葉が

なんかもっとポジティブな

明るい表現になって、

 

自分の子どものことも

オープンに話せる日が

くればいいなと

思います。”

 

と書いたのですが、

 

そしたら、結構

反響をいただきました。

 

 

不登校っていう呼び方を変えようか🤣

だよね!

 

たしかに!!

 

などなど。

 

 

 

なので、ゆるっと

 

不登校を

ポップに

言い換えると??

 

を募集してみようと思います!

 

閃いた方は、

ぜひこのブログのコメント欄か、


LINEに登録して、

私に送ってください

 

お待ちしてまーす!

 

たえちの公式LINE下矢印下矢印

 

 

ちなみに、私が、

ちょっとネット検索してみると、

 

過去にも、同じように募集したり、

考えたりした方がいらしたので、

ここにいくつか書いておきます。

 

  • 究極的自己の尊重
  • 積極的自由
  • 無登校
  • 自由投稿
  • ホームエデュケーショナー
  • ホームスクーラー
  • フリースクーラー
  • 自主休校
  • ホームスタディ
  • 家庭学習
  • 学校に行く機会がなかった生徒
  • 自宅生徒
  • フリー生徒
  • フリースタディ

 

 

イメージとしては、

宝石ブルー自由

宝石赤独立個性

宝石ブルー選択的

宝石赤多様性

宝石ブルーダイバーシティー

 

あたりでしょうか??

 

 

以前は、「登校拒否」だったので、

「不登校」はまだマシになった?

のかもしれませんが、

 

やっぱりネガティブなイメージだし、

 

もっとポップに

言い換えたい!

 

と思いました。

 

みなさまのアイディア

ぜひお寄せくださーい!

 

宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑 宝石緑

 

ブログの感想を伝えたい!と

読者さんにお声をもらったので、

 

ぜひ、こちらの

公式LINEに登録して、

感想いただけると嬉しいです。

 

 

検索は、下矢印下矢印下矢印

@533ybcbl

 

感想、質問、相談、

なんでもお待ちしてますチョキキラキラ

 

どうぞよろしくお願いいたします。