39歳、学習障害&不登校の小2息子と二人暮らし、

シングルマザー、たえちです。

 

過去の私は、自己肯定感が低く、 

仕事も子育ても楽しめない自分が嫌いでしたが、 

母親との関係に向き合うことで、毒親の呪いが解けて、

育児にイライラがなくなり、

子供の好きを育てられる母親になれました乙女のトキメキ

 

こちらは、①(↓)の続きです。

ひらがなの読めない小学生①


小学校1年生に入学しても、
読み書きが苦手だった息子に、
夏休みに集中して教えることにしました。

しかし、私が教えても、
のれんに腕押しというか、、、
全然上達して行く感じがしなくて
なんだか違和感が出てきました。

息子の違和感というと、

鏡文字、鏡に反転した文字のことですが、
これが沢山ありました。

あと、似ているひらがな、
「い」と「り」
「さ」と「ち」
「あ」と「お」
などの、書き間違えが多かったです。

小さい「っ」や、
小さいや・ゆ・よが入った文字、「きゃ・きゅ・きょ」など
を、耳で聞いて、文字におこす、
というのはほぼ理解できてない様子でした。



インターネットでおそるおそる検索すると
息子の症状と似ている、ある障害がヒットしました。

すぐに、行政の発達の相談窓口に相談の予約をして、

そこから専門医の受診を勧められ、

そして、小1の11月、
息子が発達障害の1つである
学習障害だと診断されました。

予感的中でした。

診断されて、ほっとした部分もあります。

担任の先生は、

・息子が頑張っていないから
・親である私が教えてないから

文字の読み書きができてない!

という言い方をしてこられたので、
私は自分を責めたし、
傷付きました。

でも、実際には、
息子はやらないんじゃなくて
出来ないんだ
そういう障害があったんだ、
と分かったからです。



障害と聞いて、
自分の想定を越えていて、
一瞬、真っ暗になりました。

でも、落ち込んでても仕方ないし、
そこから学習障害について
調べる日々が始まりました。

障害を抱えながらも
しっかり活躍している方が
沢山いることも知ったし、

苦労はあるけど、
まーなんとかなりそうと希望も持てました。

”障害はただの個性”

なんていう言葉も目にした。

そっか~~

個性ねーーー

個性、、、

個性、、、

個性、、、

いやいやいや!!!

障害が個性なんて、
全然思えない!!!

なんで私の子どもは
学習障害なの?

なんで知的障害はないのに、
読み書きが苦手なの?

文章がスラスラ読めないの?

教科書が読めなければ
学校で授業なんて受けられないし、
不登校になるなんて当たり前じゃん。

学校以外の学びの場なんて言われても
どこで学習すればいいのよ!!!!!




私の心は、ぶっ壊れてしまいそうでした。

息子の将来の不安ばかり膨らみました。

専門医を受診するたびに、
毎回、毎回、泣いていました。

病院に通院して、
障害だから治るわけでもないし、
不登校が改善するわけでもないし、
なにもかもが、やるせなさすぎました。

何もしなくても
勝手に涙が出てくる毎日でした。

 



もし生まれ変われるなら・・・

私は息子を産みたくありません。

親として最低だけど、
将来苦労するって分かるのに、
「産みたい」って言えなかったからです。

息子が障害を持ったのは、
息子のせいでもないし、
わたしのせいでもないし、
たまたまそうなっただけで、

誰も悪くない。


誰も悪くない。
 

誰も悪くない。
 

誰も悪くない。

 

ただ、、、
障害を持って
暮らしていくのは
健常者よりは大変って
事実はあるから、
それは、一旦
受け止めないとな・・・そう思いました。

前までは、
無理やりポジティブにとらえて

「障害でもOK!!」
「障害は個性!!」

って、自分をごまかそうとした時もありましたけど、

いやいや、障害はよくないだろ!!


何もない方が生きやすいだろ!!

って、自分にツッコミして、
ぐるぐる思考してみたり、迷走していました。

 



でも、やっぱりそれは誰のせいでもないし、
事実は事実として一旦受け止めるしかない、、、
と腹落ちして、、、

最近やーーーっと、
息子が学習障害って事実を
まっすぐに受け止められるようになり、
余裕も生まれました。

まだ息子にとって
どういう環境がよくて
どういうサポートをしたらいいか
分からないけど、

これからも試行錯誤して
息子が少しでも過ごしやすい環境を
みつけていきたいと思います。

私は最低な母親だけど、
これから最高になっていきたいと決意しています。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。