私がここ数年とても大切にしていることの一つに、

 

自分を大切に大切に扱う

 

というものがあります💛

 

11年前に娘を出産し、

初めての子育て、戸惑うことも多々ある中で

子どもが最優先

自分のことは後回し

にしていた時期があります。

 

きっと、多くのママさんはそうですよね。

 

頑張ってがんばって、空回りして、満たされない思いと

ことばにできない不安や焦りでいっぱいだったあの頃。

 

メンターと出会い、様々な学びをしている中で

やっていたつもりが、

自分を本当に大切に扱ってなかったことに気がつきます。

 

 

そこから、自分の感情を大切に、ネガティブな感情も大切に

向き合って今があるのですが、(ネガティブ感情との向き合い方は

以前よく記事にしています。ぜひ読んで下さいね^^)

 

今すぐできる、運気アップさせ、幸福度も自己肯定感も

上げる秘訣は、

 

普段使う持ち物をお気にいりだけにする!

 

ってことなんです。

 

家でくつろぐ部屋着やパジャマ。

 

コーヒーを飲むマグカップ、食器やお箸。

 

バスタオルや下着。

 

 

あなたはどうでしょうか?

家だからいいや、って古く汚れた服やバスタオル、

欠けた食器や、どうでもいいマグカップなど、

使っていませんか?

 

私はコーヒーが大好きで、毎日2~3杯いただくのですが、

気分が上がる⤴ティファニーのマグカップや、

旅先で購入したカラフルなカップでコーヒーを飲みます🎵

 

部屋着やパジャマもお気に入りをチョイス。

 

下着やバスタオルは特に潜在意識にも繋がりますから、

お気に入りを使いましょう。

 

何も高価なもの、ではなくても良いのです。

 

古びれたもの、傷んでるもの、傷ついたり欠けたり

ボロボロのもの、はやめる。

 

身に着けたり、使うと気持ちがパッと明るくなるものがいい。

 

私の母は、お客様用に、と高価な食器やタオルはしまい込み、

自分はいつも古いものを使っていました。

 

「あなたがお嫁に行く時に渡すから。」とバスタオルや

食器も取っておいてくれたのですが、

なんで自分で使わないのかな?と不思議に思っていました。

 

母の気持ちも分かります。自分は安い物、古い物でいい。

お客様に良いものを使ってほしい、

 

でも、、、。

それじゃぁ自分が可哀そう。

一生、喜怒哀楽を共にして、ずっと一緒にいてくれる

自分をいちばん大切にしなきゃ!!

 

てホントここに気づいてからは

お気に入りの物に囲まれた暮らしをしています。

 

特に、食器や部屋着、バスタオルやパジャマは

常に使うもの。

 

ぜひお気に入りのものを使ってください。

 

ここで、私がめちゃくちゃ共感した、

貧しい家に生まれながらも

シンデレラストーリーを掴み、

ロスチャイルド家に嫁がれた

ナディーヌ・ロスチャイルドのことばです。

 

彼女は、自分の為に一番上等なマグカップを使いなさい。

そして、部屋を綺麗に片付けなさい、とも言われています。

 

もう納得しかありません。

 

自分を大切に扱うこと、これは今すぐできます。

 

「私は自分を大切にしてる」って思うあなたも

今以上にもっともっと自分を大切に大切にしてください^^

 

ぜひとびっきりのお気に入りのマグカップで

自分を愛でて美味しいお茶を飲んで下さいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

image

 

写真は2020年のシンガポール。

素敵なフォトグラファーに撮ってもらったお気に入りの一枚です^^