定期的に頂くご相談の一つに

 

嫉妬という感情とどう向き合えばいいのか?

というものがあります。

湧き上がる嫉妬心をよく現わしてますね笑い泣き

 

 

恋愛にしろ、ビジネスにしろ、誰かに嫉妬する、

という経験が全くない人っていないんじゃないかなぁ。

 

だって人間だもの!!( *´艸`)

 

今回は、この嫉妬の正体について

色んな角度から見ていこうと思いますよキメてる

 

 

嫉妬とは

自分以外の誰かが望ましい良いもの我がものとしていて、

それを楽しんでいることに反発する感情

 

嫉妬とは、自分よりも優れていると感じる人に対して

妬みや嫉みといった感情を抱く悪徳である。

 

Wikipediaより。

 

ふむふむ。

 

Chat GPTにも聞いてみました!

 

嫉妬とは、他人の幸福や成功を見て、

自分がそれを持っていないことを感じて生じる感情です。

これは、他人と比較して自己の価値や能力を評価し、

不安や怒りを引き起こすことがあります。

 

ふむふむ。

 

当たり前ですが、嫉妬が起きる状況は

 

自分と他人がいて

他人と比較することでおきる。

 

そして、他人が自分の欲しいものをもっている

という状況なわけです。

 

例えば、

あなたは大谷翔平選手に嫉妬しますか?

 

おそらく多くの方はNOだと思います。

それは、大谷選手のようになりたい!と思っていないから。

 

 

あなたは

広瀬すずさん、石原さとみさんに嫉妬しますか?

 

これもまた多くの方はNOではないでしょうか( *´艸`)

少なくとも私はNOです!! 

石原さとみさん、可愛くて大好きですおねがいラブラブ

 

この二つの例から、

全くもって比較の対象にならない、

その人が持っているもの(環境とか状況とか)

欲しいとは思わない、

こういうケースは嫉妬にならないんですよね。

 

ということは・・・。

 

嫉妬する、ってその相手がもっているもの、なっている状況が

欲しいんですよね。

 

嫉妬、という感情は自分が

こうなりたい!けどまだなっていない、だからモヤモヤする、

黒い感情になる、ってわけです。

 

嫉妬=欲しい物、なりたい未来が明確に!!

 

そしたら、あとは

 

本当に望んでいるのか?

ただ踊らされてるのか?

 

冷静に分析してみてはどうでしょう。

 

嫉妬を感じたら、立ち止まるチャンス。

SNSで簡単に他人の生活が見えちゃう今だから、

嫉妬しちゃう人多いかもしれません。

 

けどね、SNSって所詮切り抜きです!!

 

いいところしか見せてない。

SNS映えって言葉が昔流行りましたが(今も?)

美しい部分、映えてる部分、しか見せてない。

 

完璧な部分だけ切り取られて、

それは全てじゃない、ってことにまず気づこう^^

 

そのうえで、

 

自分自身をもっと大切にする。

自分に与えられている

素晴らしいものを数えてみる。

 

全てはここ。

嫉妬するって、他人に目線が向いてるから起きる。

自分に目線を戻してみる。

 

そして、自分のなりたいものが明確になったら

そこへ向かって自己成長していくだけ。

いまこの瞬間にやれることをコツコツやればいい。

 

「嫉妬してる暇があるなら、自分磨きすればいい。

ジムへ行く、マッサージする、半身浴してお顔パック。

時間がいくらあっても足りないわよ。」

 

これ、叶美香様似の素敵なマダムがおっしゃったお言葉。

ぐうの音も出ませんよね爆  笑

 

そもそも、

他人と比較してる時点で、ヒマなんです!

 

自分の人生に集中しましょ🎵

 

自分の人生・・・。って悩んじゃうあなたは

たえのコーチングを受けに来て下さいねラブラブ

あなたの素敵な魅了や強みをどんどん掘り起こしちゃいますよ~!!

 

image

 

Instagramでは、人生にモテる!エッセンスがたっぷり詰まった

リール動画をたくさんアップしてます^^

 

image

 

こちらもぜひフォローしてくださいね💛