来宮神社といえば、ご神木の楠。
今年もすごいです。
樹齢2000年
高さ約20メートル
木の周囲23.9メートル
幹のまわりを一周すると、寿命が1年のびるといわれています。
そして、願いごとを思いながら一周すると、願いごとが叶うとも。
この木は、神様のよりしろ(神様の魂にお降り願う木)として
大切にされてきたそうです。
もともと、「来宮」は「木宮」、木に宿る神様をおまつりする神社と
されていたとのことで、
確かに。
よりしろのお役目を果すには、とても高いエネルギーが必要なはず。
この木もそうですし、この来宮神社の場所は神様に選ばれた
土地というだけあって、
安定した、とても心地よいエネルギーに満ちています。
ということで、木の写真の続きをどうぞ。
続きます。
◆アクセス◆
静岡県熱海市西山町43-1
JR来宮駅から徒歩約3分。
熱海駅からですと徒歩15~20分。
来宮神社さんHP掲載のアクセス情報はこちら・・・☆☆