人は、過去世で何かやり残したことがあったり、好きだったりした土地を訪れることがあります。
私が日本でそれを感じるのが京都です。
京都へ日帰りで行くとき、早朝6時半位から動きたいときにはバスで京都へ行くこともあります。
早朝の京都では、こんなことができるからです。
◎すいている清水寺で大地のエネルギーを満喫
日中はいつもたくさんの人でにぎわっている清水寺も、早朝ならすいています。
清水寺は、その土地自体がよいエネルギーが発している場所。
早朝なら気兼ねすることなく、そのエネルギーを満喫できます。
私が早朝伺った時の様子を書いたブログはこちら・・・・☆
東寺、東本願寺、あとは下鴨神社 の糺の森もよいそうですよ。
◎鴨川を散歩
朝早く自然の中を散策するのは気分良いですね。
鴨川デルタの付近もよさそうです・・・☆☆ (早朝はこちらのカフェやってませんのでご注意くださいね)
散策をしていると7時、8時になり、カフェで朝ごはんをいただくことができます。
たとえば京都市役所近くのスマート珈琲は8時から・・・☆☆☆
以前、私のブログを見てスマート珈琲に行かれた方から
「朝食にサンドウィッチを頼んだらおいしかった!」と教えていただきました。
こんな風に、早朝の京都もいろいろとおすすめです。
10月13日の貴船神社縁結びツアー にお申込みいただいたお客様で、
もし、朝早くから京都に入るという方がいらっしゃったら、
よかったら参考になさってみてくださいね。
あともう1つ、早朝の京都タワー大浴場もよかったです。