江島は、全体がこんもりとした山になっています。
大地のエネルギーが隆起したところが山になるので、ここはつまり、
エネルギーが湧き出してできた島ということなんでしょうね。
各宮へ行く途中はこんな風にお店が立ち並んでいたり、階段があったり。
猫があちらこちらでお昼寝していました。
歩いて7,8分くらいで奥津宮へ。源頼朝が寄進した岩鳥居、健在。
ここにくると、右側からエネルギーが湧き出てくるので
いつも呼ばれてしまいます。亀石。
とにかくパワフルです。
三姉妹の一番うえのお姉さま「多紀理比賣命」がご祭神。
狛犬さんを撮影していたら
神秘的な光が写りこみました。
お隣の龍宮は閉まっていましたが、龍神様の勇壮なお姿をどうぞ。
海を眺めながら降ります。
毎回、おうかがいするたびに新たな発見がある
江島神社。弁天様のおひざ元は奥が深いです。
またよきときにお邪魔したいと思います。
そしてまた、女性性セミナーを開催することが
あれば、今度はどちらの女神様が
祝福してくださるのか、今からちょっと楽しみです。
(完)
◆アクセス◆
神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号
江島神社のHPのアクセス紹介はこちら・・・☆