明月院(鎌倉) | 東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

がんばりや長女タイプのアラフォーさんが、運命の彼と幸せになり、赤ちゃんを授かり夫婦円満で愛されることをサポートします。ブロックをリーディングで読み取り、ヒーリングやアファメーション、天然石とのワーク、クリスタルボウルなどで、変化を促します。

子どもの頃、実家のトイレに「あじさい」が吊るされていました。

「婦人病予防のおまじない」でした。


ほかにも、「あじさい」で金運アップのおまじないを

かけることができるみたいですね。


そんなことを思い出しつつ、「あじさい寺」こと「明月院」へ行ってみました。


こちらは北条時頼公のお墓があります。ご本尊は「聖観世音菩薩」。



クレアボヤント・ヒーラーTaeの「エネルギー観日記」


門前にもキレイなあじさいが。



クレアボヤント・ヒーラーTaeの「エネルギー観日記」


    拝観口の前の橋に、うさぎとカメ!


    「月」といえば「うさぎ」なんですね。


















 境内はあじさいと人だらけでした。笑。


クレアボヤント・ヒーラーTaeの「エネルギー観日記」



クレアボヤント・ヒーラーTaeの「エネルギー観日記」
         

            こちらのあじさい、ほぼ全て青色でした。

            酸性土壌なんですね。











クレアボヤント・ヒーラーTaeの「エネルギー観日記」


あじさいの花のエネルギーは、まったりゆったりとした感じで、

あじさい畑の中にいると、まったりゆったりした気分になりました。



クレアボヤント・ヒーラーTaeの「エネルギー観日記」


  こちらのお寺、春はモクレン、夏はあじさい、

  秋はきんもくせい&紅葉、冬はつばき・・・と

  四季折々の美しい自然をたのしむことが

  できるそうです。




  ちなみに、冒頭部分に書いた、あじさいの

  おまじないは

  

  6月の「6」のつく日にかけるとよいそうです。

  今年のラストチャンスは「26日」。


  ご興味ある方は、ネットで検索してみて

  ください。








 ◆明月院 アクセス◆

 神奈川県鎌倉市山ノ内189  JR北鎌倉駅徒歩10分


 アクセス案内はこちらにあります・・・

 →「鎌倉歴史案内所」のサイトに飛びます。