「禁止令」だけでなく、行動を駆り立てる
「ドライバー」というものも、人はもっています。
これは子どもの頃、親に命令されて
持ってしまうものです。たとえば
「完全であれ」
何かするとき、完璧にこなすことを求められ
続けると、大人になっても「完璧にやらなくては」と
完璧主義者になってしまうのです。
自分に対して「まだまだ完璧ではない」という
不当化をしてしまい、自己評価が下がりますし
他の人にも「あなたも完璧にやりなさい」と
求めてしまうので
職場の「局(つぼね)」
になってしまったりするかも・・・。
相手の期待に応えられないとわかると
「何もそこまで・・・」と周囲の人は思うほど
みじめな気持ちになったり、
焦ってしまって
完璧から遠ざかっていくことも。
会社によっては、適性検査でチェックして
「完全であれ」というドライバーが
強い人たちを採用しているところもあります。
「まだまだあなたは完璧ではないよ」
というと、がんばる人たちなので
会社の業績はあがるでしょう。
でもちょっと、社内の雰囲気がこわい・・・(苦笑)。
そんなわけで
「完全であれ」というドライバーも
リーディングで見つけて、
ヒーリングで変容を促すお手伝いができます。
過去世で「失敗してはいけない任務」
についていると、このドライバーが
強くでることもあるので、
リーディングでは
過去世からさかのぼって確認します。
自分で自分をしばっているものを
どんどん手放して
身軽に生きていけたらいいですね