久しぶりに、お寺に行ってみました。
京都・嵯峨野の「常寂光寺」。
1596年に創建された、日蓮宗の寺院です。
百人一首に出てくる「小倉山」の中腹にあり、
新緑や紅葉の美しさで有名。
「そうだ、京都行こう」のCMにも
登場したことがあるそうです。
今回は、「そうだ、紅葉見に行こう」という
わけでお邪魔したのですが、
思いがけず発見!
このお寺、とてもエネルギーが
よいパワースポットでした。
ボルテックス(大地のエネルギーが湧き出るポイント)は
こちら。
重要文化財、多宝塔の右斜め後ろあたり。
この景色が見えるポイントに立つと、
下から湧き上がってくる
エネルギーが心地よかったですよ。
「山」は、大地からわきでる
エネルギーによって、土地が
隆起してできるもの。
もう少し上の方にも、
いくつかポイントがあるのでしょうね。
全体的には、繊細でクリエイティブな
印象のエネルギーが漂っています。
庭園がとても美しいのです。
お寺のHPも、右脳に響く美しい映像で
構成されています。
今度は新緑の頃にお邪魔したいと思います。
◆アクセス◆
JR嵯峨嵐山駅徒歩15分
※私は阪急嵐山駅前でレンタサイクルを借りて、
自転車で行きました。