上賀茂神社 最終章 | 東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

がんばりや長女タイプのアラフォーさんが、運命の彼と幸せになり、赤ちゃんを授かり夫婦円満で愛されることをサポートします。ブロックをリーディングで読み取り、ヒーリングやアファメーション、天然石とのワーク、クリスタルボウルなどで、変化を促します。

上賀茂神社の一ノ鳥居を出て左へ進むと、こんな街並みが。



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」


川沿いの家は、上賀茂神社の

神官たちの住まい「社家」だったそうで


平安時代から皆さんこちらに住み始め、

江戸時代には300軒もあったとのこと。


現在はこちら「西村家」が、期間限定で

一般公開されています。



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」


上賀茂神社のまん前、神官の元住まい・・・。


その敷地はどんなエネルギーか気になったので

見学してみることに。にひひ



境内を流れていた川は、各社家の前を流れ

さらに各屋敷の中へ取り入れられ

また、もとの川へと戻るよう設計されたそうです。




クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」


庭園の真ん中には、上賀茂神社の

ご神体「神山(こうやま)」に見立てた

降臨石があったり


建物は、上賀茂神社を見下ろすことが

ないように、と平屋だったりします。


やっぱり、一般家屋ではありません。

聖域でお仕事されている人の家です。キラキラ


庭園の中には「朝、神官が身を清めた井戸」

というのがあったのですが、

そこを含め、庭園の向こう側、上賀茂神社の

方角から、やっぱりただならぬパワーが漂って

きていました。


ここに住む人のエネルギーは、

上賀茂神社のエネルギーレベルに

バッチリ、チューニングがあっていくはず。

神官ですから、それはとても重要なことですよね。


やっぱり意味があってこの場所、この家なんですね。

興味深かったです。


ちなみに、この川沿いに進んでいくと

上賀茂神社の末社「藤木社」があります。


この付近のエネルギーも、もちろん普通では

ありません。川の流れと一緒に

神社のエネルギーが流れてきている感じです。



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」

エネルギーがよい証拠に、こんな立派なご神木が。

こちらの木の精霊は、女性っぽいですよ。にひひ


クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」


クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」


お時間あれば、こちらも散策してみてください。音譜


◆社家/西村家 アクセス

上賀茂神社一ノ鳥居を左に出て徒歩3分

京都市北区上賀茂中大路町1

3月15日~12月8日の、9時半~16時半まで

公開しているそうです。

拝観料は大人500円、小学生以下250円