聖地を訪れると、不思議な体験をすることが
たびたびあります。
熊野でも、不思議な出来事がありました。
熊野と言えば「ヤタガラス」。
日本サッカー協会のマークとしても
知られています。
「ヤタガラス」は、熊野大神(スサノオノミコト)のおつかい。
日本を統一した神武天皇を、
大和の橿原まで先導したことで知られています。
そんな「ヤタガラス」は熊野に、今でもいるみたいです。
それは「熊野速玉神社」の摂社、
神倉山にある「神倉神社」へ
行こうとしていた時のことでした。
つづく。
(写真は神倉神社ではなく、ほかの神社で撮ったものです。
神倉神社のは、その2から掲載します!)
◆アクセス◆
住所は和歌山県新宮市神倉。
JR新宮駅から徒歩15分。
でもやっぱり、クルマが便利だと思います。
駐車場は6台。
タクシーで来て、おまいりから戻ってくるまで
下で待ってもらっている人もいました。