歩きながらとか、ゴハンを食べながらとか、
人って、頭の中でいろんなことを
考えているものですよね。
それを、「マインドのおしゃべり」と
呼ぶことがあります。
もちろん、次のスケジュールを組み立てるとか
買い物に行って必要なものをリストアップするとか、
本当に必要なことを、必要なタイミングで
考える分には、いいんですよ。
でも、
心配性すぎるコメントとか
自分を否定するコメントとか
ネガティブなおしゃべりが
止まらなくなってしまうと、
自分のエネルギーレベルが下がり
さらに「下がる」ような出来事を引き寄せ安くなります。
そして、あちこちに想念のエネルギーが飛びすぎると
「今、ここ この瞬間」
から自分自身のエネルギーが拡散し、
自分が望む現実を作りにくくなってしまいます。
「気もそぞろ」とか「上の空」状態の時って、
失敗したり怪我をしたりしやすいですよね。
アレです。
そもそも、あれこれマインドのおしゃべりが
多いときって、現実逃避しているのだと
思います。だから、そのまま放置していると、
望む現実は創れません。
なので、私は目の前のことに集中できなくなるような
マインドのおしゃべりが始まった・・・と思ったときは
「それ今、必要なことだっけ?」
と、冷静に問いかけるようにしています。
すると「いえ、今必要ありません・・・」ということが
ほとんどなので、今、こここの瞬間に意識をさっと
戻すことができます。
さらにネガティブなおしゃべりが始まった・・・と思ったときは
「で、そのネガティブな話をしている、あなたは誰?」
と仕切ります。すると、ぴたっとマインドのおしゃべりが止まるんです。
あくまで主体は自分自身、とはっきり意思を持つこと。
そして、意思表示することが大事なんだと思います。
それから、今、ここ、この瞬間に意識を持ってくるコツは
呼吸に意識を向けること。これはヨガで習いました。
意識があちこち飛んでしまいがちなときに、
試してみてください。