ところで、以前もブログに書きましたが
神社のお守りは、その神社のエネルギーと同じ。
なので、別々の神社のお守りを
ごっちゃにたくさん持たないほうが良い、
と言われることがあるのは、
エネルギー的に見れば
エネルギーの波長の違うものを
一緒に持つことになるので、控えたほうがよい
ということになります。
今回貴船神社では、夏季限定の
大祓「ちのわ」を購入してきました。
貴船神社さんのホームページから
画像を拝借しました。
手に持つと、ほわ~んと温かいエネルギーが
伝わってきます。貴船神社の、本宮の
エネルギーと同じです。
夏の間、玄関に貼っておくと災難よけのお守りに
なるそうです。
今年はもう一つ、
大國魂神社の「からす団扇」も入手しました。
7月20日の「すもも祭り」の日に
購入できるものです。
扇げば扇ぐほど、家の中から災難を
出してくれるのだとか。
こちらは、大國魂神社と同じ
力強いエネルギーを発しています。
ちなみに、3周年記念でリピーターのお客様に
贈らせていただいたプチプレゼントは、
上記2つのどちらかでした。
どなたにどちらを送るかは、ハイアーセルフが
パッパッと指示してくれたのですが、
「ちのわ」を送ったお客様から
「京都に来月行くので、貴船に寄りたいと思っていました」とか
「うちわ」を送ったお客様から
「子どもの頃、この辺に住んでいました」とか
行くべき方のところへ、いくべきお守りが届いたようです。
貴船神社さんのツイッターによると、
水曜日のお昼12時20分から、NHKで
貴船神社が生中継になるそうです。
良いエネルギーが画面から伝わってくるのでしょう。
また、貴船に行ってみたいと思います。
おしまい。
◆アクセス
京阪「出町柳」から叡山電車で「貴船口」へ。
「貴船口」からはバスで5分。
歩くと30分弱くらいです。