リーディング、ヒーリングのお仕事を始めてから、
神社やパワースポットに行くのは
趣味ではなく、もはや修行な感じです・・・。
そんなわけで、先日京都へ行った際は、2日間で
「稲荷山(伏見稲荷大社)」
「貴船山(貴船神社)」
「比叡山(比叡山延暦寺)」
と3つの山に。気づいたら夜しか平地におらず、
朝から夕方までず~っと山の上にいました。
まず、伏見稲荷大社。
全国に約3万社あるという「稲荷神社」の総本宮。
「願いごとが通る、通った」という
意味から奉納する、鳥居が並ぶ参道が有名です。
今では約5000基もあるのだとか。
ここにお伺いする際、ハイアーセルフから
「ちゃんとゴハンを食べてから伺うように!」
と指令が。ハイアーセルフの指示には
素直に従うのが一番です。
というわけで、まず「うどん定食」で腹ごしらえ。
あとから分かるのですが、このときしっかり
炭水化物を摂取しておいて、本当に
よかったのでした・・・。
お天気は快晴です。
つづく。
◆アクセス◆
京阪電車「伏見稲荷」駅徒歩5分。
JR奈良線「稲荷」駅徒歩3分。