「住吉鳥居」をくぐり奥へと進みます。
「グラウンディングが強くなったなー」と
感じた地点からの眺めです。
ここの本殿は全部、西を向いて縦列に建っているのが
特徴。文字で表すとこんな感じです。
第一本宮(ご祭神は底筒男命)
第二本宮(ご祭神は中筒男命)
第三本宮(ご祭神は表筒男命) 第四本宮(ご祭神は息長足姫命・神功皇后)
縦列に建っているのが、分かるように撮ったつもり・・・
ですが分かりますでしょうか。
お参りは第一本宮からするのですが、
まわっているうちに、興味深いことに気づきました。
第一本宮では第7、第6チャクラが
第二本宮では第5、第4チャクラが
第三本宮では第3チャクラが
第四本宮では第2、第1チャクラが
それぞれ活性化されていったのです。
すごーい! と思い、確認のためもあり、
3周くらいぐるぐるしてしまいました。
ちょっとあやしい人だったかも知れません。笑。
つづく
◆アクセス
南海本線「住吉大社」駅徒歩3分。
南海高野線「住吉東」駅徒歩5分。