「免疫力を高める食事」とネットで検索すると、
「バランスよく栄養を取りましょう」
という話が様々なサイトで紹介されています。
その切り口の話は他のサイトにお任せすることにして、
ここではエネルギー面の話をしたいと思います。
どんな料理にも、エネルギーがこもっています。
食材そのものが持つエネルギー、そして作り手の
エネルギーです。食材そのものが持つエネルギーは、
例えば野菜であれば、育った土壌のエネルギーが
反映されていることが多いです。
以前、北海道で味が濃厚な、とても美味しい
じゃがいもを食べたことがあるのですが、
その時に「これは豊かな土壌のお蔭に
違いない♪」と感じました。
一方、調理した人のエネルギーが料理から
感じられることがあります。純粋に
「美味しく食べてね」という心がこもった
料理を食べると、ハートチャクラ(胸骨部分)
があたたかくなっていくのです。
逆に「疲れた」とか「ほらほら、私の料理を
ほめて!」などというエネルギーが込められた
料理は、たとえ味付けがよかったとしても、
食べている間からネガティブな気持ちに
なったり、暑苦しいエネルギーが
感じられたりするものです。
免疫力を高めるには、自分自身の
エネルギーを高めることが大事。食事も、
エネルギーレベルの高い、愛情のこもった
料理を食べる方が良いのです。
何も特別な調理法や、素材が必要な訳では
ありません。楽しみながら料理をつくれば、
楽しいエネルギーが食べる人に伝わります。
料理は、凝ったものでなくて大丈夫。
例えば最近では3分で茹で上がる
パスタなどもスーパーで売っているので、
時間が無かったり疲れたりしている時は、
そんなものを利用するのもGOOD。
また、本当に時間が無くて自分で
料理できない時は、「お客さんに
美味しいゴハンを食べてもらいたい」
という心ある料理人がいるお店を
見つけておいて、利用するのも良いです。
そういうお店は、お客さんがいつも
ほどよく入っていて雰囲気も良く、
店内でイヤな思いをすることが無いので、
すぐに見分けられると思います。
私が今まで食べた中で最も美味しいと
感じた料理は、知人のお宅でご馳走に
なった夕食でした。その日は、私と
もう1人の友人の誕生日が近いということで
招待いただいたのですが、
「おめでとう。今日はゆっくり
食事していってね」というあたたかい
エネルギーが伝わってきて、
とても美味しかったのです。
そう伝えると、「毎日食べている息子は、
そんなこと全然言わないわ~」
とのことだったのですが、
その方の人柄そのものの、
リラックスしていただける料理でした。
季節の変わり目ですが、愛情のこもった
料理でエネルギーレベルを高め、
どうぞ健康に過ごしてください。