最初のクリニックから紹介状を受け取り次のクリニックへ予約の電話をし初診へ行きました。


クチコミの高いすごく優しい女医さんでした。


前クリニックのからの紹介状に画像も添付されてましたが念の為に再度マンモグラフィーとエコーしましょう!と言われして頂きました。


結果、早急に針生検をした方が良いと言われ予約をし針生検を受けました。


先生は乳管の奥の方にあるのでもしかしたら石灰化部分が取れないかもしれないと言われました。

今回の針生検で石灰化が取れてなければ次の検査へ進んだ方が良いとも言われました。


次の検査とは???


マンモトーム生検でした。私の住んでる市てマンモトーム生検出来る病院が少ないと言う事で先生お勧めの病院でもしもの時はお願いすることにしました。


まずは、クリニックで針生検……とても難しい場所に石灰化かある様で先生とても苦労されてました。


2週間後結果を聞きに行きました。


机の上に悪性所見なし!と言う報告書がありホッとしてたら


先生から


「ごめんなさい!やっぱり石灰化部分取れてなかった様で石灰化部分じゃないところはもちろん悪性所見なしでした。」


と言われ、なんだー!そんな感じかぁー!と思いました。


「前回お話した通り次のステップに進みましょう!」


と言われそうですねー!とお伝えしたらそう思って紹介状作成しておいたよのよー!と言われました💦


「予約は病院間ですることになってるから今から看護師さんから説明があります。たとえこれが悪い結果であっても赤ちゃんのガンだと思ってて良いですよ」


と言われました。赤ちゃんのガンって今からあっという間に大きくなるし!と悲観的に捉えてしまう私でした💦


その後紹介先の予約でもクリニックさんが予約方法間違えてたりでストレスを感じる日々を送りました。


色々ありましたが紹介先へ


「こんにちは!担当する乳腺外科の○○です。

今日はマンモトーム生検の依頼で受診ですねー。でも、ごめんなさいm(._.)m最近、機械が壊れて今、ウチの病院で検査出来ないんですよ。


ん???出来ない💦じゃー別の病院かな?と思って聞いてみると


「この検査市内で今してる病院はないと思いますよ。ウチの病院だけだったと思うので・・・」


あれれ???私はどうしたら白黒ハッキリするのやら?


「紹介状も画像のコピーや添付がなく今までの経緯も細かく書いてないからよく分からずで💦」


そこを私に言われてもと思いましたが、今までの経緯は自分でお話しました。


「石灰化があっても乳腺炎の方も多いから何とも言えないですよねー!でも、せっかく来院されれご不安でしょうし申し訳ないですがもう一度マンモグラフィとエコー検査させて下さい。」


と言われ正直またかぁー!と思いましたが了承し検査を受けました。


検査後直ぐに呼ばれ


「これは石灰化の広がり方が怪しいからこのまま針生検しちゃいましょう!」


と言われこの日も針生検!!


そしてこの日はクリニックで受けた針生検よりも太い針で検査します。と言われ痛みも前回よりも痛いかも?と言われました。


先生は、せっかく痛い思いして検査受けられるから必ず石灰化部分取れるように頑張りましょう!!と言われ麻酔を途中で2度ほど足して頂き痛い思いはせずに検査終了しました。


次はいよい結果発表です。