明け過ぎましておめでとうございます㊗️


旧年中はご縁があったこと、深く喜ぶと共にお世話になりありがとうございました。

今年もどうぞ変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。



門松おせち鏡餅絵馬お年玉


いや、わかってます。

聞こえますよ。いまさらかーいの突っ込みが。



だって年末年始がいつ始まっていつ終わったんだかよくわからなかったんだもんもん。



辛うじて年始の11歳ちゃんの誕生日をお祝いし


1のロウソクがっ



大雪の翌日に初詣に行ったぐらい?




近所の人作



あとはひたすら机をかじる11歳ちゃんを宥めたりすかしたり脅したり(え)する日々でした。




鏡餅おせち門松絵馬お年玉



そして迎え撃った初戦⭐︎佐久長聖


前日は久しぶりのSSのせいかぐっすり寝る11歳ちゃん


心配で心配で心配で心配で心配で心配で(もういい)寝たり覚めたりを繰り返してほぼ寝てない母

ドキドキドキドキ


翌朝


佐久長聖は偶数、奇数で入場できる時間が決まっており、我らが奇数組は偶数組よりちょっと早い時間から入れた。ことを差し引いてもまあまあ勇足気味に早めに到着。


会場は立教池袋です




ちょっと並んでー






いざ出陣!


晴天に恵まれて気温もそこそこだったから良かったけど、早めもちょっと考えものだなー、と思いました。



鏡餅おせち門松絵馬お年玉



待っている間は近くのファミレスへ。

と考えた同志が多かったらしく、最初のファミレスは90分で追い出された


仕方なく遠くのファミレスへチーン

私ったら考えが浅い…



鏡餅おせち門松絵馬お年玉



そして試験終了時刻15分前に門へ。


すでにパラパラ人はいたけれど、時間が経つにつれてどんどん道路に人が埋まっていき、わりとぎっしりになってました。

ここは門に向かった時間はジャストタイミングだったかも。


道路挟んで向かいも立教大学だからそこが一番人が多いかな?



「帰りは一方通行でお願いします」と注意書きに書いてあったけどあんまり守られていない感じでした。


もちろんあらかじめ待ち合わせ場所を決めておくのがベストです。うちはうっかり忘れてただけ😅




鏡餅おせち門松絵馬お年玉


無事、ヒョコヒョコ歩いてくる11歳ちゃんを捕獲。


11歳ちゃん開口一番

「あのね!サピの子たっくさんいたよ!友達にいっぱい会えた😆




教室はね、300人ぐらい入れそうな大きい教室だったんだー


で、前の方に友達がいてさ、休憩時間に



知り合いが何人いるか手分けしてさがしたんだ〜」












おーまーえーはーあーほーか




いやもう横山ホットブラザーズ師匠が脳内で唄うよね



一番やっちゃダメなやつ〜😱



でもついさっきまで頑張った小さな戦士を頭ごなしに叱れず。



「…そっか。リラックスできて良かったね。

でもマナー違反だから次は絶対やっちゃダメよ〜」


となんとか抑え気味に注意してみた。



鏡餅おせち門松絵馬お年玉



もうなんだろう。

11歳ちゃん、気分は完全に模試。

緊張のきの字もしやがらない

1月受験の意味はあったんだろうか。


ほんとにほんとにほんとに💢


こんなの一人じゃ抱えきれないっ

社畜夫くんに愚痴ろうっ


「ちょっと聞いてよっ今日の模試でさー11歳ちゃんたらね!」



「え、入試じゃなく?」



真顔




鏡餅おせち門松絵馬お年玉


そんなこんな佐久長聖の結果は明日発表です。


SNS界ではすでにチラホラ🌸情報が舞い降りておめでたムードが漂っているようで。おめでたいかぎりです🥰



ただ、今後は自分の精神面がより一層苦しくなってきそうなので思い切って期日に断SNSを決行しようかと目論んでおります。



春はすぐそこ



22年組の皆さん、お互いに健闘いたしましょう



それではこれにて




ドロン!




ありし日の正月特訓のお弁当に忍ばせた励ましレターより。