こんにちわ、長女ですクロネコちゃん
今日は多恵がお休みの月曜日。みなさん、どのように過ごされているのでしょうか。
明日に備えて早寝??*

私は、論文書いてますsao☆

政治哲学は、「どうして人を殺しちゃいけないのー?こどもこども」という類の子供の質問に答えていくことに似ています。

『Aという政策はaとbという点で良くない。だからBを採択すべきだ』という自分の意見の証明の為に、なぜaとbは良くないのか説明しなくてはなりません。

例えば、「cが良くないことだから、aとbも同様に良くないことだ」と説明したとします。すると今度は、何故cが良くないことなのか証明しなくちゃならない。

「そんなの常識だろ!!泣」とかは論文に書けません。
(子供にも通用しません。)

「家族や友達が悲しむでしょう。君も、君の家族や友達が死んだら嫌でしょう。されたくないことはしちゃいけないんだよポイント

これで納得してくれる、かわいい子供も居るかもしれません。
が、論文なら「なぜされたくないことはしちゃいけないのか」きちんと筋道立てて長々と説明しなくちゃいけない。

どうにかこうにかそれなりに説得力のある説明付けができたかなぁと思うと、いきなり「それが地球じゃなかったらぁー?」と言われたり笑←前々回の日記参照。

「なぜされたくないことはしちゃいけないのか」、人権からのアプローチでも正義論のアプローチでもいけそうだけど、社会契約論でやってみよう。

「あなたも人を殺せるし、他の誰かもあなたやあなたの周囲の人を殺せる社会Aと、自分も人を殺さない代わりに、他の誰にも人を殺す権利がない社会B、どっちがいい?
今、私達が生きてる社会はBで、みんな『誰も殺さない約束』をしているの。だから人は殺しちゃいけないのよポイント

これでどうだっ頑張ります!これなら地球外でも同じでしょう!だって契約が前提になってるから。

これに反論できる人がいらっしゃったら・・・反論しないで下さい笑
自分で話題をふっといてなんですが、そろそろ自分の論文に戻らなきゃ汗今、コスモポリタニズムとグローバルジャスティ酢やってます。 酢…。

この話の続きは是非、多恵でLOVEあややとしてキャハハきら