12月3日
緩和ケア病院へ転院しました。

夫にとっては久々の外出。
車で移動しましたが、どうしてもタバコが吸いたかったようでコンビニに寄りました。
歩くのもフラフラの状態で、駐車場で一本。そんな状態でも吸いたいのかと思いましたが。

病気が見つかる前は禁煙する約束が守れず、何度も喧嘩になっていました。
もともと結婚する時にタバコはやめると約束していましたが、、、。

今回ばかりは夫のやりたい事を反対する事は出来ませんでした。


そして病院に到着。
受付に着いて車椅子でしばらく待ちました。
久々の移動などで夫は疲れた様子で早く横になりたいと言ってきました。
しばらく待って看護師の方が迎えに来てくれ、緩和ケア病棟へ。

しばらく休んで落ち着いてから、医師が部屋に来ました。
がんセンターからの届いたCT画像や病状報告などから話がありました。
すごく夫の気持ちを理解してくれて、夫の立場に立って色々と考えてくれているなぁと感じました。
先生から話があった中で、がんセンターでやっていた高カロリー点滴は量が多過ぎると話がありました。
入れていた量は成人の健康な人が入れる量。
肝臓がほとんど機能していない夫には多過ぎるし、水が溜まる原因にもなりますと言われました。

そして提案されたのが食欲が出る薬を使いましょうと言われました。それを使うタイミングも今だと思いますと、、、。
他にも色々と説明があり、その後、私と義父だけ呼ばれてナースステーションで話がありました。