夜中1時頃
サクラが「かーっ、かーっ」と
何かを吐き出そうとし始めました。
私は背中や胸をさすったり押したり。
そのうち背中を丸めて「くー、くー」と
苦しそうに震え出しました。
思い当たるのは…
寝る直前に、歯磨きのご褒美であげた
歯磨きガム(長さ2㎝、直径1㎝)
口を開けて手を喉に入れましたが何もつかめず
そうしていると、舌が紫色っぽく白っぽく見えてきて
ヒマやラコの舌も確認したら
やはりサクラの方が紫色っぽい。
チアノーゼ…
これはヤバイかも、、、と
3、4年前に脳しんとうで一度利用した
隣区の動物救急センターに電話して
事情を話し家を出ました。
車中、キャリーバッグの中でも
「くーっ、くーっ」と口を閉じて
目だけ私を見て苦しそうにしてます。
1:50頃に到着。
受付しながらサクラを先生に託し
「レントゲン、必要があればCT撮ります」
との説明に
CT、ってことは、全身麻酔、ですか?と
またドギマギ、、、
数分後、先生がサクラを連れて出てきて
別室へ
造影剤も入れて確認。
「食道には何もない、もう胃まで流れたのでしょう」
…ヽ(;▽;)ノ!!
「もし途中で詰まって、貼りついてしまったら
食道を切開して摘出する大変な手術になりますよ」
と少し脅されながら…
「食道の途中にたくさん泡があります。
吐こうとして溜まったのでしょう」
サクラは、はぁはぁと舌を出して
いつもの緊張顔。
私のキャリーバッグの中にいた時は
口を開けずに苦しそうだったけど…
先生の手に渡した瞬間に
ビックリして、つっかえていた物が
胃まで落ちたのかな…!?!
帰宅後
寝床にたくさんの泡と胃液と
細かい歯磨きガム数粒を吐いてから
私の腕枕で寝ました。
翌朝、息をしていることにホッ…
朝食は念のため
ウェット消化器サポート
その後、ウンpも食事も
全く問題なくいつも通りに。
何年も、毎日同じようにやってきた
就寝前の歯磨きと歯磨きガム
(ちなみに、ヒマとラコには
サクラの半分以下の1㎝に切ったガム)
でも突然こういうことも起こりうるんだと
思いました。
そういえば
サクラ、最近、カーっという咳?を
時々するようになっていました。
シニアに入って飲み込む力が弱まったのかな…
気管が狭くなってきたのかな…
私の注意不足、油断大敵、反省😢
とりあえずガムは中止…
怖くてあげられないです。
若い頃とは違う体のこと
注意しなくてはと改めて思いました>_<
今月は、3ワンコとも
狂犬病の予防接種や
血液&フィラリア検査
ラコはワクチン抗体検査で
それぞれ病院行きまくりです🏥
極め付けに夜間救急センター…
諭吉さんヒラヒラ〜〜💦
備忘録として書かせて頂きました。
あれから
モジャリンピック用の写真が
さらに撮れている我が家ですが
サクラショックで
あまり皆さまのブログにお邪魔できていませんですみませんm(._.)m
最後までご覧頂きましてありがとうございました✨✨




