ご無沙汰しております🐩

先日のふれあい会(飯能市、門前仲町、大倉山)は大盛況だったそうです!
たくさんのワンコの赤い糸が繋がりますように…🍀



先日intimite'さん(ハッピー犬屋敷ボランティアショップ)より
昨年の秋・冬商品の収支報告がありました。
詳細はintimite'さんのブログをご覧下さいませ。

収益金はハッピー犬屋敷の保護犬の為の
医療費・活動費に充てられます。
お買い上げ頂きました皆様
本当にありがとうございました!

マツカルママさん、預かりママをされながら
沢山の作品を作って頂きありがとうございました✨
ベッドinトートバッグ、我が家も車移動の際に毎回大活躍です!


そしてそして…


⭐️intimite'さんの新作です♫

カーボックスやキャリーバッグになる
「ベッド inトートバッグ」の
冬用のカバーです♫
ベッドinトートバッグをお買い上げ頂きました皆様
また、ペット用カートにもちょうど良いそうですので
カートをお持ちの皆様にもお使い頂けます!
詳細はintimite'さんのブログをご覧下さいね。

{DBF7E6F9-E8BF-47CA-BAC9-11A9E21D1054}

{33C681D0-415D-4BE9-A7AC-66119830F6BB}

ペット用カートにも♡
{11139352-5638-44C8-9850-0E3FD1BBC966}

まだまだ寒い日が続きますので
お散歩やお出掛けに大活躍しますね♫
宜しくお願いいたしますm(*^^*)m




雪だるま  ❄️  雪だるま  ❄️  雪だるま  ❄️



それにしても
降りましたね〜〜❄️❄️❄️
都心は雪はダメですね〜💦💦
ニュースにも出ていたインター付近
翌朝、通勤時に歩いて横切りましたが
幹線道路は渋滞も渋滞…🚚🚛🚙🚌
運転手さん達が可哀想でした…
運転手の皆さんお疲れ様でした(T-T)
うちの主人も3時間早く家を出ていました🚗

私も仕事後、駐車場前の歩道を雪かきして
体中筋肉痛です_| ̄|○


いつもは奥に富士山が見えるのに…↓
{8574BBB5-0ACA-452E-B8E8-2C40BA39CE0E}


{A48FA773-C7BA-4218-8AC3-E177CDE907A7}
植木鉢を避難し忘れ〜💦この後避難💨
この後、もっと積もりました❄️


通勤であんなに足が疲れたのはいつぶりだろう…
{EA528348-6C6F-44F3-BC51-CCEE0EC5DF00}

雪国生まれなのに
そんな自分を過信していて
昨日は転んでしまいました

そうだ…
雪国と違って道路に水が出ないんだ…
だから凍ったままで滑りやすいのね💦

今週は雪国の実家に行く予定でしたが
キャンセル…あちらも大寒波❄️❄️❄️
ワンコ連れで電車に閉じ込められたら大変だなと。


皆さんは大丈夫でしたか?

{BBDF58C5-A501-497B-B8F1-F71D3352351D}



我が家の娘達は
寒さに負けず…というか、ヌクヌクして
元気にしております(*^^*)

ヒマ・ラコ・サクラ
{9BA5F266-B6FA-4BA2-8AC0-78C102627BBF}


ヒマ「あちょんで!」
{EEC2C558-C427-4631-967C-E19F9D8D2771}


ヒマ「包まれたでち」
{B4EC9D6E-A5B1-4F36-81E3-C3DEBAEF3C0C}



今日は重い腰を上げてお散歩に…

{7CDB6E2D-D9CA-466F-B244-B3C4754BE8FE}

寒かったけど、喜んでいました♫



あ❣️
あらはちゃんからお便り届いていました〜♡
とっても元気だそうで
ママさんの帰宅時の喜び方も
鯉のように口をパクパクさせて
可愛いそうです♡
{6564B683-CE3F-4FAD-858B-BA3C65A8FE5B}
時々フリーズして、宇宙と交信するらしい…(๑˃̵ᴗ˂̵)💕
我が家から旅立ってちょうど半年
元気で可愛いあらちゃん情報、嬉しかったです!
あらちゃ〜ん、またね〜♫♫




インフルエンザが流行っていますねー💦
皆さまもどうぞお身体に気をつけて
ワンちゃんと暖かくお過ごし下さいね!



❄️   節分   ❄️   節分   ❄️   節分   ❄️



ハッピー犬屋敷のふれあい会は
2月25日(日)板橋区ドッグタウン小豆沢です。
場所や参加ワンコの詳細は犬屋敷ブログをご覧下さいませ。
年末年始もショコママは保護活動に大忙しでした。
公式ブログ→
公式HP→



   *   *   *   *   *   *   *


保護しても保護しても終わらない

先日のNHKの、保護犬・愛護団体などに関する番組では…
愛護団体・保護団体ももういっぱいいっぱいだと…  
{0A16997A-77D7-4BB7-A6A1-A9942ECF35EA}


殺処分ゼロを目指すということはどういうことなんでしょうか
飼う人のモラルや愛護団体の環境整備を指摘していましたが
1番の問題は…
後半に出てきたペットショップに流すためのペットオークション(昔は売れなさそうな子は保健所に出して、今は保護団体へ出す)の存在、
そこに来る繁殖屋の存在ではないでしょうか
皆さんはどのように感じましたでしょうか…










最後までご覧頂きましてありがとうございました✨✨