カウンセリングやコーチング・占いを使って女性の【幸せな未来創り】のお手伝いをしています
HPはコチラ
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
私は普段は会社員として
仕事させてもらっています。
女性が多い職場なので
家庭の愚痴とかも聞こえてきます。
何処にでもあるような
一般的な会話なんですが
時々違和感を感じる時があります。
旦那様がいて子供がいる
旦那様は子煩悩で家事も手伝ってくれるし
子育ては多少悩んだりもするけど
それなりに幸せだと思っているのに
周りが旦那様の悪口を言ってるから
合わせて悪口を言ってしまう。
その場の雰囲気を壊したくないから
ついつい言ってしまう気持ちは
分からなくもないですが
あなた自身が幸せだと感じているなら
無理に悪口を言う必要はないですよ!
わざわざ私幸せなんですって
言う必要もないですが
周りが悪口を言っていても
そうなんですね~
そうですよね~
と適当に相槌をうっていれば大丈夫
思ってもない事を言葉にし続けるのって
ほんとに体にも心にも毒でね
きっと言ってしまった後は
罪悪感が残ってモヤモヤするだろうし
ほんといい事ないですよね
それに思ってもない事を口にし続けていると
段々と自分の気持ちが分からなくなってきて
まるでほんとにそうなのかと錯覚を起こし
現実になってしまう事もあるから
会社での女性達の陰口の言い合い
個人的にはその時その時で
終わらせているなら
問題ないとは思います。
だけど、聞いていて
あなたが気分が悪いなら
やはり一緒にいない方がいいです
なかなか女性の輪に入ってしまうと
出ずらいですよね^^;
そんな時は一緒に居ながらも
心の距離を取るっていうやり方もあります。
それはまた違う機会に話すとして
きっと話を合わせてしまう方は
心が優しい人が多いと思うのですが
一緒になって悪口を言って
あなた自身が傷付いてしまっては
元も子もないですからね( ˊᵕˋ ;)💦
まずは心と言葉と態度を一致させて
自分に優しくしてあげて下さい
一緒になって悪口を言うことは
決して相手の為にはなってないのでね