先週は梅雨空どころではない降りっぷりでした
昔(?)の梅雨とは種類が違うように感じます
そんな中、月曜日は初ストーマ外来、木曜日は造影CT検査、金曜日はステント交換と週に3日通院しました
片道バスを乗り継いで1時間はかかりますが、文句は言えません❗️
ストーマ外来では、困っていること(パウチの漏れ)を聞いてアドバイス頂きパウチ交換もしました😂
次の造影剤を入れたCTの時に途中「あれっ?」とまさかのパウチからの漏れがCTの時は10分は横になりますよね💧ちゃんと確認しておかなかった私がいけない
下着以外は検査着だったので、何とか帰ることが出来ました💧
横になることが普通の外出では考えられないけど、こんな検査の時は気をつけようと思いました💧
さらに金曜日のステント交換、自宅に戻ってノンビリと過ごしていた夕方頃急に発熱しましたどんどん熱は上がるし、腰も鈍痛のような
慌てて外来に電話しました
抗生剤があるか、尿の様子、水分食事とれるかなど確認しました 翌朝病院に行くことになりました
結局翌朝タクシーで病院へ
初めてGOアプリを使ってみました
すぐ配車してくれて助かりました
感染症ではないかと入院を進められましたが、明日からプチリフォームも予定していて在宅したいとお願いしました🙏採血の結果もCRP、白血球が高く炎症反応が出てる、まだ2-3日は熱が出ます、40℃越えたら来てください❗️とのことでした
昼には自宅に戻り、温かいうどんを作り食べました 夕飯は夫にカレーをお願い出来たのでうつらうつら少し眠ったと思って体温計ってみたら39.4℃
なにこれー
でも不思議なことに食欲は普通にあるし、水分もとれたので気を取り直して夕食を頂き、薬を飲んでグッスリ休みました 夜中にビショビショになったTシャツを着替えました
今朝は熱が下がり、動けそうだったのでお買い物へもでも無理は禁物ですよね
皆さんのブログから熱が出たときこうだった、こんな風にしたなどいろいろ読ませて頂いたので大慌てせずに過ごせました
改めて感謝です😊