3月に入り
先月から通い始めた泌尿器科へ
自己導尿の回数や尿路感染症に
かかった話しをしたら
「入院しなくてすんだ?」と言われ
1日6回ぐらいの想定で
自己導尿のためのカテーテルは
買うことが出来ます(4週間分)
病院に在庫が足りず
今月中にもう一度行くことにしました
帰りに最近お腹がチクチク痛むことがあり
思い付きで
もう1軒病院をはしごしました
内科、消化器内科にひかれて
症状を話し
「では超音波検査しましょう」と
お水を飲んでお小水溜めて
30分ほどたってから検査が始まりました
すると・・・
「膀胱が少し気になるので
紹介状書きます
大学病院の予約もかけます」
と、思いもかけない言葉でした
翌週の予約がとれたので
大学病院の腎泌尿器外科にGo
大学病院では
画像からは判断できないので
膀胱鏡を受けてほしいと説明が
ありました
膀胱鏡の結果
尿道に腫瘍があるとの
説明でした
次々と説明されました
腫瘍が尿道にあるため
膣に湿潤している可能性高い
膀胱にも腫瘍の可能性高い
リンパも怪しい
膀胱は全摘出が
標準治療だろう
細胞の検査の結果を待って
診療方針決めましょう
セカンドオピニオンも進めますとも
ここで
こんなことになるとは
思いもかけないことでした
春休みのディズニー予定をたてている頃で
4月に出掛けるつもりで予約してました