おはようございます😊


ストーマになって10日ほどになります。

身動き取れない間は、看護師さんがストーマ交換して下さいました🙏

しかーし、はや3回目からは身体を起こして説明を聞くことが始まりました🥲

身体痛いし、入院前に頂いたパンフレットとも絵が違うし😁、半ば他人事のよう。


その次は「ご家族で一緒にお手伝い下さる方いらっしゃいますか?」と。

家族は古稀を迎えた主人がいるにいるけど、ストーマ見れるかな・・・、無理そう・・・😣

確かに自分の具合が悪かったりしたら誰かにお願いすることもあるのかと気づきました。

皆さんどうされてますかはてなマーク

まだ自分でも出来ないのに、少し不安になりました悲しい


主人に話したら「様子見てみたい」と思いがけず心強かったビックリマーク若い看護師さんがいいなと意味不明な発言口笛


一昨日、交換する時に早速来てもらいました。

希望通りのお若い看護師さん口笛

なかなか手際よくとはいかず、手順通りに進めてもお腹にある傷やドレーンとやりづらいのは仕方ないですね😅

剥がして貼り付ける単純作業なのに、

注意事項がたくさんありますね。

凹凸ある、ストーマからしみてくる、

体制も座ってお腹を覗き込むの難しかった泣くうさぎ

主人は、少し離れたところで静かに見ておりました目


頑張って交換したのに、

就寝中に背中までグッショリえーん

結局夜中にに再び交換びっくりマーク

まだまだ修行が続きます💪💪💪