今年は三男が生まれました。


家族がひとり増え


一層賑やかになった我が家。


長男との接し方に悩んだ一年でもありました。


反抗期だし言うこと聞かないし。


私もついつい口をだしてしまうし。


じっと黙って見守るのも大事ですよね〜。


来年は静かに見守る様にしよ  笑


次男も幼稚園が始まり、


やっと慣れて来て幼稚園のお話もよくする!


が、家でにいちゃんにやられるストレスからか


実は


夏休みからどもるようになりました。


市の相談室にも行ってみたり。


二学期始まったら少し良くなり


また今月はよくどもってたり…


どもりってよくなったり悪くなったり


波があるんだって。


私は長い夏休みに


にいちゃんと長くいて


ケンカもしたりで


下の子なりにストレスが結構あったんじゃないか、と思っていて、


また次の相談室の予約は


冬休み明けにしました。


なぜなら冬休み


にいちゃんとずっと一緒でストレスたまってると思ったから。


仲はいいんだけどね。


下の子は下の子なりに


我慢したりで大変なんだよね。


そして赤ちゃんも生まれたしね。


自分が1番下じゃなくなったわけだから。


次男はよく気がつくし


気もきく子。


いろんなところにアンテナはってて


お兄ちゃんにも気をつかい


ストレスを感じてるのでは?って


前に相談室に行った時に言われた。


だから、幼稚園にいるときは


ストレスフリーでどもりがへったのかも?って言われた。


なんか…


今更ながら


子育てって大変  笑


色々と出てくるな〜って。


そんな一年でした。


来年も


きっと色々悩みながら


子育てしていくんだろうな〜。


そして自分も強くなっていくんだろうと思う。


そんなことを感じながら


大晦日が過ぎようとしてます…


なんか真面目  笑


ではでは


よいお年を!