昨日の夜、夫に義母からメールがきてたみたいで
「新築祝いもらった人(夫の実家の本家やら親戚など)を
来週うちに招待したい」というメールだったらしく、
思わず私は「え~」と言ってしまい
昨日はそのままあまり夫と話さず就寝
友人には私は親戚関係とか
円満にやるイメージがあるみたいなんだけど、
実は私はそういう親戚の中に入るのホント苦手で。
私の両親の実家は遠いので多くの親戚が集まるなんて
滅多になく、あっても何気に避けて生きてきて
でも、結婚したら夫の実家の近くには親戚だらけで
お盆、春秋のお彼岸、お正月などなど、
絶対行かなきゃいけなくて気が重い。
しかもみんな集まるの大好き!ってかんじで。
こんなんじゃいけないな、と思ってるけどなかなかね…
でも一晩考えて、1度に来てもらった方がラクか?と
思い直し、今日早出で夫に会わなかったので
さっき招待しても良いとメールしました。
さ、気持ち切り替えてがんばるか