最近ご飯中に王子は床に
スプーン、フォークとか、ぽいっって投げる
最初は拾ってあげるけど
だんだん面倒になるので
「もう拾ってあげないからねっ」って言って
食べさそうとすると今度は目の前にあるおかずをぽいっ
「食べ物をそんな風に粗末にしたらだめでしょ」
まぁまだ言ってもわからない年だけど一応言ってます。
遊びだしたらもう食べないのでさっさと切り上げちゃいます
手づかみ食べよくするけど、
何故かごはんは手づかみでは食べない王子。
べたべたくっつくのが嫌なのかな
なので、基本ごはんは私がスプーンであげて
他のおかずは王子の目の前に置いて手づかみさせてます
私がフォークに刺してあげたものは
気が向くと自分で口に入れるかな。
ご飯の最後にフォローアップミルクを100cc。
朝、昼、晩、夜寝る前に100ccずつ、1日計400cc。
コップに100cc入れちゃうので最初は私が手を添えるけど
量が少なくなってきたら王子一人で飲みます
大分ひとりで上手に飲めるようになりました
牛乳はコーンフレークの時にかけるぐらい。
というのは今買ってるフォローアップミルクのメーカー、
ポイント集めると子供の名前が入る絵本を
全員にプレゼントするっていうから
こりゃ集めるしかないじゃん
まんまとメーカー側の策略にはまってるよね