おはようございます。
先月図書館で借りていた本などを紹介します。
表紙からしてシュールな『たまごのはなし』
すっごくおもしろかったんですが、
それを上手く言葉にできなくてもどかしい…
たまごの動きもことばも、なんとも言えません。
ブラックユーモアなところも好き。深い。
大人も子どもも楽しめる絵本だと思います。
オススメ

この作家さんの別の本も図書館で借りてみます

一応サラッと読んでみたら
なかなか興味深い内容でした。
取引や交換ではなく、与えることによって、
関係を保護し管理することによって、価値を生み出す
なんとなく、親子関係みたいな経営方針だなって思いました。
見返りなんか求めず子どもに与えてたら、
たくさんのものが返ってくる、みたいな

===
クーナさんがオススメしてくれたのでなぎまゆさんのお片づけマンガも読んでみました。
すっごいわかる
「〇〇さんみたいできない」じゃなくて、
自分にできる片づけ方にしないとね。
やっぱり一回全部、
家の中片づけたくなりました。
住所の決まってないもの、無くさなきゃ。
===
これは買った雑誌↓
こういうの好きなんです
片付け本もそうだけど、
この手の本は読むだけじゃ意味がない。
書いてあることを1つでも2つでも実践せねば。
夏の開運スポットは
『自然豊かな水に関する場所』
また写真撮りに行きたいな。
===
手放したモノ
・しまじろうのバンダナ×2
幼児用エプロンと一緒に発見して、
これは使えるかなと置いておこうとしたんですが、やっぱりいらないかなーと
・あぶらとりハンカチ
ずいぶん前にフェリシモで買ったような…
(2022年合計432個)