おはようございます。


オレンジ色のハンガーを買い足しました。



わが家のハンガーは、家族5人色違い。
(詳しくは旧ブログ↓)


すごく気に入ってますニコニコ


でも三男のオレンジのハンガーが
劣化して折れに折れ、
10個あったのが3個まで減ってしまいました。

さすがに足りないので、再購入。


前に買ったお店には
オレンジだけ在庫がなくて焦りましたが、
別のネットショップで無事に発見しましたアップ


ハンガーがお気に入りだと、
洗濯物を干すのが楽しい。


毎日の家事に使う道具は、
お気に入りのモノがいいですね音譜


===


手放したモノ


・トースター用トレー×2

(2019年合計103個)


年末にトースターを買い換えました。

でも、前のトースターに付いてたトレーを使い続けてました。

結果、新しいトースターに付いてた新品のトレーが、保管されることに…


古いのが使えるから、
新しいのを使うのがもったいない?

じゃあ、新しいのはいつ使うの??


新品のまま置いておく方が
もったいないことに気づいたので、
古いのは手放します。


前のはあんまりお手入れしなかったけど、
新しいのはキレイに使おう!


===


昨日のこたつの上には、
らでぃっしゅぼーやのカタログ。



らでぃっしゅぼーや、
ずっと野菜のセットのみを買っていたのですが、
この冬から今までかかっていなかった
配送料がかかることになってしまいました。

でもカタログの商品を買うと
送料が割引になるので、
何か買うモノないかなーと
カタログを見るようになりました。


しばらくして、
カタログを見ることが、
わたしには負担になっていることに
気がつきました。

時間が取られるのです。


野菜のセットはやっぱり欲しいので、
配送料払っても別にいいと
割り切ることにしました。


送料無料にするために、
他のモノまで買うことを手放したら、
すごくラクになりましたニコニコ