20170211-1

 

 

2月4日(ど)

 

2016-17一枚雪板横乗滑降13日目。ぼっち編。

ノザーワ@ナガーノ〜day1〜

 

 

20170211-2

 

ドドドドピーカーンじゃーい。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

 

20170211-3

 

ノザーワ、2年ぶりぃヽ(*´∀`)ノ

 

 

20170211-4

 

霧氷と

 

 

20170211-5

 

青すぎる空のコラボがたまらぬすぅ〜(*´艸`*)

 

 

20170211-6

 

あいぽんカメラ、寒さに負けじと

 

 

20170211-7

 

良い仕事してはる(。・ω・)ノ゙

 

 

20170211-30

 

北ぷすぅ〜う〜♡

うーっすら、槍ィも♡♡

 

 

20170211-8

 

ノザーワ名物、スカイラインからの眺め@左端妙高、隣りは火打。

白馬から見ること多めにつき、こっちから見るんはフレッシュ(*・∀-)b

嗚呼、キレイやのぅ。

 

 

20170211-9

 

オージーニュージーは白馬からノザーワに流れて来た・・・なーんてことを耳にしてたものの、思ってたより多くなく、オサレで上手い韓ボーダーモリモリΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

20170211-10

 

平たーい苗場山と谷川お山の眺めバチーリ\( °∀° )/

 

 

20170211-11

 

にーがたかぐらから(上)とナガーノノザーワから見る苗場山、比べるとこんなん。

ふーむ。

 

ふぅ・・・やつと撮れた

 

 

20170211-12

 

パチリ待ちの人で溢れてた

 

 

20170211-13

 

ゲレトップ毛無山標柱。

 

 

20170211-14

 

お宿の部屋からも妙高火打が眺めてえぇ感じ(^∇^)

 

 

2月5日(にち)

 

2016-17一枚雪板横乗滑降14日目。ぼっち編。

ノザーワ@ナガーノ〜day2〜

 

 

20170211-15

 

昨日から一転、天気予想通りの空・・・

 

 

20170211-16

 

白く浮かび上がった谷川お山が幻想的。

 

 

20170211-17

 

霧氷は消えてしもた(´Д` )

儚い・・・

小雪with突風ビュービュー。

 

 

20170211-18

 

雲海マジック、すんごい高いお山に見えるやんなー。

コレもまた幻想的なり。

 

 

20170211-19

 

温泉街の雰囲気も堪能♪

 

ノザーワ外湯@大湯の隣にある千歳館は、昔から一度泊まってみたいお宿。

誰か連れて来てケロケロ。

 

 

20170211-20

 

外湯もえんぢょーい(´・∀・`)ノ 

 

 

20170211-21

 

朝風呂までしちゃって、いと贅沢ゥ(≧∀≦)

しかし・・・

 

野沢湯♨︎はどこも熱い(;´Д`A

 

たゑちゃんには熱すぎて、5分も浸かれんかった( ꒪⊖꒪)

根性なし。

 

 

20170211-23

 

何たら豚(ブランド豚?)の陶板焼きに馬刺し、モリモリの田舎料理(´∀`*)

みーんな

 

 

20170211-22

 

やった宿飯、マジウマー!

 

そんで、温泉街のあちこちで見かけた、(野沢温泉村の名誉村民第一号)故岡本太郎氏の書

 

 

20170211-24 

 

湯。

 

芸術は爆発だ、ボンバヘッアートと言わんばかりの躍動感はあるが・・・

 

 

20170211-25

 

にも見えてまうたゑちゃんは不届き者やろか(´・_・`)

 

 

20170211-26

 

などと思いながら、以前から欲しかったこちらをよーやく探し当てて(*`▽´*)ウヒョ!

 

滑りっぷりは、今回も期待を裏切らない

 

 

20170211-27

 

でも、ツリーラン楽しんだり、若かりし頃、前転2回転くらいの大ゴケして脳震とう起こしたシュナイダーコケずに滑れたし、何より、めーっさ

 

 

20170211-28

 

こりーな♡

 

野沢の雪神様、ぼっちたゑちゃんに神対応してくだすった、チャッキチャキの宿のおばさんに感謝(^人^)

 

 

20170211-29

 

野沢は、むかーしむかし、初めてスキーをしたところ。

故に、思い出深〜いゲレンデなんであーる。

 

また来なくちゃねっ(*・∀-)b